TVでた蔵トップ>> キーワード

「タイ」 のテレビ露出情報

1975年まで続いたベトナム戦争は今月30日で集結から50年となる。この戦争では世界中からジャーナリストが戦場に入り、その報道が世界の反戦運動にも大きな影響を与えた。ホーチミンにあるベトナム戦争を伝える博物館に展示されているタイトル「安全への逃避」の写真。飛び交う砲弾から逃れるため、川を渡って逃げる2組の親子を捉えた1枚。撮影したのは日本人カメラマンの澤田教一さん。ベトナム戦争が本格化する中、最前線でシャッターを切り続けた。澤田さんが歴史に残る1枚を撮影したベトナム中南部のビンディン省に住むリエンさんは、60年前に家族と共に澤田さんが撮影した写真の被写体となった。撮影の翌年、賞を授賞した澤田さんは直後にリエンさん家族を訪れ、写真と共に食料や現金を渡した。その後澤田さんは1970年にカンボジアで取材中凶弾に倒れ亡くなった。
テレビが伝えた戦争とも呼ばれたベトナム戦争。タイを拠点に今もジャーナリストとして活動する宇崎真さんも戦争を伝えた一人だった。当時北ベトナム側では唯一の西側映像メディアだった日本電波ニュース社の特派員として1971年から2年余りハノイに駐在した。滞在先 だったホテルには当時使われた防空壕の一部が残されている。米軍は連日B-52爆撃機が市街地などに爆弾を投下し、その度にカメラを持って防空壕へ避難したという。宇崎さんが撮影した映像では、アメリカ軍の爆撃を受けた市内の病院では医師や看護師など28人が犠牲となった。映像は日本のテレビ局はアメリカの3大ネットワークなどに配信された。ベトナム戦争から50年、宇崎さんは戦争の不条理な真実を伝えることがジャーナリストの責務だと今改めて考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいそれSnow Manにやらせて下さいinタイ
朝9時、Snow Manが集合。今回はチーム対抗ミッション企画。「CEOWORLD Magazine」の障害で訪れるべき国1位のタイ。近年、世界の流行の発信地としても名を馳せ、注目を集めるこの国の話題の観光地に設定された数々のミッションをクリアし1位であるリアルをお届け。エンタメ大国「タイ」の実態をお届け。3チームに別れ対決。用意したミッションは30個。10[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース(全4556本スゴい動画No.1決定戦)
朝から大盛況のパキスタンの屋台の映像。
激しいシェイクでドリンクを作るインドの屋台の映像。
過冷却のドリンクが叩いた瞬間にシャーベット状になるタイの屋台の映像。
葉っぱの中に香辛料を詰めたフィアヤーパーンを火をつけたまま口に入れるインドの映像。

2025年9月11日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち東京駅 行列グルメ 大入グランプリ
ヤエチカにあるタイ料理専門店「サイアム オーキッド」。最大の魅力は、圧倒的なタイ本場感、料理人やホールスタッフなどほとんどのキャストがタイ人だそう。人気メニューの「トムヤムクンラーメン」を注文するお客さんが多く、ガパオとトムヤムクンラーメンをどちらも楽しめる「屋台飯セット」もある。ランチタムには70席近くある店内は満席になる。店内にはタイに住んでいたという女[…続きを読む]

2025年9月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
滋賀県近江八幡市にあるフリースクールには、不登校の子ども15人が通っている。このフリースクールを始めたのは、代表の麻生さん。自身も不登校の経験があり、子どもたちが主体的に考え、経験を積むことを大切にしている。地域向けのイベントの企画など、勉強以外の活動にも力を入れている。この夏、フリースクールでは、子どもたちがフィリピンとタイの孤児院に物資を寄付するプロジェ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世界”異常事態”SP
世界の衝撃ニュースを伝える。タイで建設中の寺院が隣国の世界遺産にそっくりだということで国際問題になっているニュースや、韓国のルイ・ヴィトンのレストランの話題など。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.