TVでた蔵トップ>> キーワード

「タカラトミー」 のテレビ露出情報

2025年6月28日、千葉県松戸市で開催されら宇宙シンポジウム。子どもや大人たちの視線の先にあったのは小さなロボットSORA-Q。世界最小、最軽量ながら世界初の自律制御機能を搭載した月面探査ロボット。1969年アポロ11号が人類春の有人月面着陸に成功。以来56年間、様々な探査機を送り込んできた。SORA-Qの開発がスタートしたのは10年前。当時JAXAで宇宙探査の新たなあり方を模索していた小久保孝。月や惑星の表面は凸凹しているため探査機は大きくした方が安定するが、大きなると爆弾なコストがかかるのがネックだった。そこで思いついたのが昆虫型ロボットの開発。昆虫のような超小型ロボットで月に挑むことにした。この挑戦的な試みに目を輝かせたのは渡辺公貴。タカラトミーで多くの商品を企画してきたアイデアマン。前代未聞の玩具メーカーによる宇宙の挑戦。ロボットのサイズをできるだけ小さくしたいと考える久保田が着目したのはトランスフォーマー型のおもちゃ。試行錯誤の末に完成したのが試作4号機。直結10センチ、重量300gの超小型ロボット。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:00 - 16:55 テレビ東京
ぼくとソラの夏休み 月に行ったSORA-Q開発秘話(ぼくとソラの夏休み 月に行ったSORA-Q開発秘話)
試作4号機を作り上げてから2年、渡辺の元にJAXAから連絡が届く。月面探査ミッションへの参加依頼だった。その内容は小型月着陸実証機SLIMに乗せる小型ロボットの開発。月に到達後、放出され月面を自力で走行し、撮影した画像を地球に送るというミッション。SLIMに乗せるにはロボットのサイズを300g以下、直結8センチ以下と試作4号機よりさらに小さくしなければならな[…続きを読む]

2025年8月4日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SPYOUは何しに日本へ? オール新撮! 真夏のミラクル大変身SP
羽田空港で出会ったブラジル出身の家族。父と息子は変形ロボットおもちゃ「トランスフォーマー」が大好き。息子は自閉スペクトラム症。父は息子へのあるサプライズを計画中。その模様に密着。
トランスフォーマー大好き、ブラジル人親子の日本旅行に密着。やってきたのは、激レアグッズが並ぶ「レッドマーキュリー」。

2025年7月30日放送 3:05 - 3:20 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
「ぷにるんず ぷに3」の紹介。原作は新触感の大人気おもちゃでアニメの放送開始は2022年。”ぷ”しぎないきものぷにるんずのぷにかわな日常が描かれる。あいるんとじゅえるんの出会いから新展開が始まる。「ぷにるんず ぷに3」は毎週土曜朝9時45分から放送中。

2025年7月20日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(オープニング)
オープニング。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.