TVでた蔵トップ>> キーワード

「タリーズコーヒー」 のテレビ露出情報

自治体・企業もカスハラ対策が広がっている。東京・東大和市では顔写真を廃止し名字のみの名刺を作り、品川区、京都市、船橋市では名字のみの名札を使っている。佐川急便では今年3月、SNSで名前を拡散される恐れや女性ドライバーからの不安の声があり、トラックに掲示していた名札を廃止した。タリーズコーヒーでは2022年5月にイニシャルと知識やスキルを表現した星の数を載せた名札にした。村嵜さんによると「カスハラする方は頭に血が上ってる状態にあることが多く、別のスペースに誘導するなど時間を経過させ落ち着かせるなど工夫するのがいい」などと説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
ひたすら試してランキングのコーナー。今回はチーズケーキを15種類用意した。チェックポイントは5項目に分けられ、コスパや香りなど10点満点で採点し、合計点で総合ランキングを決定していく。まずはコスパの項目からチェックする。商品の重さを計測し10gあたりの値段を算出・比較する。15種類の平均は10gあたり約39円である。そんな中、ローソンの「Uchi Café[…続きを読む]

2024年5月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
カスハラとは、カスタマーハラスメントのことで顧客などからの暴行や暴言、不当な要求などの著しい迷惑行為のことをいう。「直近2年以内に迷惑行為被害にあったことがありますか」というアンケートには「あった」が46.8%いた。「最も印象に残っている顧客からの迷惑行為は?」には「暴言」が一番多かった。一昨日、自民党プロジェクトチームでも、カスハラ対策について「従業員の保[…続きを読む]

2024年5月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
客が従業員などに対し不当な要求や迷惑行為をする「カスタマーハラスメント」(=カスハラ)対策などのため、従業員の名札からフルネームを外す動きが広がっている。きのう訪れたのは東京都・東大和市役所。職員の名札には名字のみ記されている。これまでは職員の顔写真とフルネームが表記された名札だったが、今月からは名字のみをひらがな表記した名札に一新したという。この変更に職員[…続きを読む]

2024年2月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京都はカスハラ条例の制定を目指すと明らかにした。具体的禁止行為についてガイドラインを策定することが検討されており、罰則は設けない見込み。全日空は搭乗を拒否する迷惑行為の明示を検討中。また、任天堂はカスハラ行為があった場合は交換や修理に応じないなどの対応を取っているという。しかし、カスハラ対策の方針がない企業は55.3%。小売業やサービス業などの労働組合で構[…続きを読む]

2023年12月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
タリーズコーヒージャパンは今月26日から、ドリンクメニューの9割以上やフードメニューの約6割などを値上げする。値上げ幅は5~36円で、カフェラテは440円に、フレッシュトマトとベーコンのパスタは840円に値上げされる。タリーズは、値上げを去年2回行ったが、今年は今回が初めてだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.