TVでた蔵トップ>> キーワード

「タリバン」 のテレビ露出情報

パキスタンへの退避が決定。脱出には現地の支援チームが付き添い、潜伏先から国境まで車で移動。出発前日、ファティマさんに心境を聞いた。2024年1月11日、危険を回避するため夜中のうちにカブール市内を抜け国境を目指す。カブールから国境の街、トルハムまで200km余。日の出までに7か所の検問所通過を目指す。カブールを出て約10時間後、ファティマさんたちは無事パキスタンで待ち受けていた支援チームと合流、首都・イスラマバードに到着した。ことし2月、最終目的地であるドイツからの受け入れに時間がかかり、先行きを案じ始めていた。うつ状態の夫を支えながら息子の看病など家族のサポートに奔走する日々を送っている。潜伏生活を送るさなか、アフガニスタンの女性を取り巻く現状について書き綴った著書。難民としての現実を突きつけられるファティマさん。同じような境遇に置かれたアフガニスタンの人たちのために新たな目標を掲げている。ファティマさんは「世界はアフガニスタンの人たち、特に女性が抑圧されていることに沈黙。どこの国に行っても厳しい状況に置かれた祖国の人たち、とりわけ女性の権利を取り戻す活動に取り組みたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
レワルさんは3年前アフガニスタンから名古屋に逃れ家族7人で暮らしている。アフガニスタンで大学の教員として政治・法律を教えていたがタリバンが実権を掌握し身の危険を感じ名古屋大を頼り来日した。立ちはだかったのは就労の壁で、安定した収入がなければ家族の呼び寄せに必要な在留資格が得られない。レワルさんは非正規の仕事で生活をつなぎ食料品などの宅配を行う職場の正規職員と[…続きを読む]

2025年6月24日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
THE航空パニック2025人質となった唯一の日本人女性
ビジネスクラスの方から背の高い女性が犯人に両脇を支えられて運ばれてきた。久田さんは近くにいたネパール出身のサブーという女性から日本語で話しかけられ席を移動した。犯人はビジネスクラスで目隠しを拒否した男性を殺害。機内の噂はヒンディー語で回っていたため、簡単な英語しか話せない久田さんは知らなかった。サブーが情報を教えてくれたという。バルゲールはひどく衰弱した女性[…続きを読む]

2025年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ特選 エンタ
イチオシ映画2作品を紹介。1作目は映画「カーテンコールの灯」。ポイントは演劇によって引き出される感情。
2作目は映画「フォーチュンクッキー」。ポイントは映画初出演にして初主演アナイタ・ワリ・ザダ。アフガニスタン国営放送で司会者・ジャーナリストだったがタリバンの標的となり国外に逃亡。

2025年6月12日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
迫害・紛争などで家を追われた人は、去年末時点で1億2320万人に達し、そのうち難民は4270万人。国内避難民は7350万人で、スーダンでは去年1年間だけで国内外に1430万人が避難した。去年祖国に戻ったのは160万人で2002年以降最多となったが、強制送還や避難先での生活に耐えかねて帰還した人が多い。シリアではアサド政権が崩壊し、国内避難民約50万人が帰還し[…続きを読む]

2025年5月22日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国の王毅外相はパキスタンとアフガニスタンの外相の3者会談を行った。中国とパキスタンの間で建設が進む「経済回廊」と呼ばれる大規模インフラ事業をアフガニスタンにまで延伸で合意した。中国はタリバンの暫定政権を承認する国がない中で経済協力を進め 影響力を強めるねらいか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.