TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダウ」 のテレビ露出情報

アメリカ雇用統計の年次改定で、雇用者数が下方修正され、為替がドル安円高に振れ、日経平均株価は朝方一時、下げに転じる場面もあったが、欧米株の小幅な反発などを支えに、けさは81円高でスタートした。一時3万8400円台にのせた。先月開催のFOMC議事録が発表され、想定よりもハト派寄りの内容だったことで、買いが入り、ダウは55ドル高などとなっている。ダウは、先月17日の史上最高値にあと308ポイント、S&P500指数も先月16日の史上最高値に47ポイントと迫っている。市場は、23日のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演に注目している。欧州株も、フランスCAC40の0.52%高を筆頭に、小幅反発だった。日経平均予想EPSはきのう、2440円と高水準を保っている。7月の訪日外国人客数は、前年同月比41.9%増の329万2500人で、5カ月連続で300万人を超え、コロナ禍前の2019年7月比でも10.1%増加した。単月としても、過去最高を更新した。防衛省は、令和7年度予算の概算要求で、過去最大の8兆4989億円を計上する方針を固めた。三菱重工など、防衛関連株はしっかりしている。きょうの日経平均株価は、上値を狙える位置ではあるが、売り物も出るところで、現在は230円ほど高くなっている。ドル円は145円台のままのため、上値は若干重い。対内証券売買契約は、479億円の売り越しだった。為替を見ながら、外国人動向には最大の注目が必要だ。アメリカ株先物は、下げに転じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
トランプ政権の大型減税策による財政悪化の懸念が拡大し、きのうのニューヨーク市場でダウ平均株価が800ドル以上下落したことを受け、日経平均株価は一時一時400円超下落した。

2025年5月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS速報750
ニューヨーク市場でダウが800ドル超安。アメリカの20年債の入札が不調で、長期金利の上昇を受け売り注文が広がった。

2025年5月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年5月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
経済情報を伝えた。

2025年5月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
片渕さんは「20日のNY株式市場は終日軟調な値動きとなりました。貿易摩擦のへの楽観的な見方が追い風となっていたが、マーケットの焦点は財政悪化懸念へと移り、上昇がストップした」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.