TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダバオ(フィリピン)」 のテレビ露出情報

共和化工・中村規代典さん・松澤泰宏さんがダバオ・サーモ・バイテック社を訪ねた。共和化工はここで堆肥化工場を稼働。生ごみ有機肥料「ドクターボー」を販売している。ドクターボーを使っている農園ではカカオを作っている。使い始めたことで収穫量が増えたという。作られるマラゴスチョコレートは観光客に人気。バナナ農園では生ごみ有機肥料の実証実験を始めた。日本の技術で土壌の悪化を止められるのか、結果はあと半年で出る予定。食品加工工場ではバナナの皮や廃棄物が商品化できず残っていた。フィリピンでは生ごみの焼却処分が禁止されている。現在は共和化工の協力会社が廃棄を引き取っている。移動中、不法投棄もみられた。2人は共和化工と現地の会社が共同で作った堆肥工場へ。引き取った生ゴミは1日20トン。視察するも堆肥の質は悪かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けシン・ごみ戦争
生ごみを堆肥に変える事業をフィリピンで進める共和化工・松澤泰宏さん・中村規代展さんはダバオ・サーモ・バイオテック社の工場を視察するも、堆肥の質は悪かった。益子事業所では発酵が進むと湯気が上がるが、ダバオの工場では湯気が出ない。微生物による発酵はうまく進んでいなかった。堆肥を調査したところアンモニアが検出されなかった。松澤さんは酸素を送る配管の割れ、空気穴を堆[…続きを読む]

2024年4月27日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024(テレメンタリー2023)
戦前フィリピンには多くの日本人が移住し、麻の栽培などを行っていた。最盛期には約3万人が暮らし、フィリピンの人と結婚して家族を持った人も多くいた。寺岡カルロスさん(92)は日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた日系2世。みんな仲良く暮らしていたが、日本軍がフィリピンに侵攻して暮らしが一変した。フィリピン人の一部は抗日ゲリラとなって活動し、日本人は憎悪の対象[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.