TVでた蔵トップ>> キーワード

「チェンマイ(タイ)」 のテレビ露出情報

長崎のお菓子のカステラ。創業230年を超える長崎・諫早市の菓子店もカステラを主力商品としている。この菓子店はカステラを世界の人に楽しんでもらいたいと9年前からカステラの輸出を始めた。社長は「お菓子に国境はないと思っている」と話す。菓子店の海外事業を任された若杉和哉さん。これまでに17の国・地域にカステラを輸出。ただ、比較的お菓子の安いタイでは富裕層の食べ物になってしまった。重くのしかかっていたのは輸送費などの輸出コスト。現地での販売価格が日本の約2倍にもなってしまった。悩んだ末に出した答えは輸出コストが無くせる現地での生産に踏み切ることだった。タイでの現地生産。若杉さんは協力してくれる現地企業を探し、タイ北部のチェンマイでケーキやパンを作っていた会社に生産を任せることにした。タイのスタッフがカステラを焼いてみたが、最初は上手くいかなかった。そのため諫早市に招き日本の工場で製造方法を伝授することに。卵・砂糖・小麦粉など材料はシンプルなカステラだが、出来上がるまでには約20工程ある。日本とタイで半年間の研修を重ねることで日本の職人も認めるレベルのカステラを作れるようになったという。そうしてタイで作られるようになったカステラ。砂糖だけは日本のものを使うことにしたが、1切れのカステラの販売価格は40バーツ(日本円で約160円)に抑えることができた。そして去年12月からチェンマイで始まったカステラの販売。1週間分として想定していた180枚は初日に完売した。若杉さんは「見るからにお金もちそうな人ではなくてフードコートに来た家族とかも買っていかれたので受け入れられる形にはなったのかなとは思っています」と話した。かつてポルトガルから長崎に伝えられたとされるカステラ。時を経て長崎からこの味を広げようという取り組みが進んでいる。紹介したもの以外にも新型コロナの影響もあった。タイで現地生産してくれる会社が見つかった矢先に新型コロナの感染が拡大し、日本とタイの行き来が難しくなって計画が一時中断されたことも。その後、一昨年になって計画が再び動き出したが、この会社がカステラの輸出を始めてからタイの現地生産が始まるまでに10年近い期間がかかった。若杉さんによると、タイを含めた海外の国では日本のお菓子は美味しくて完成度が高く安全安心だとして人気があるという。また、タイでは食事は辛いものが多いが、お菓子は甘いものが多く、カステラは新鮮な味として受け入れられているようだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
楽天市場では、世界各国のお取り寄せグルメが急拡大していて、今後さらに需要が拡大し、お取り寄せするガチ世界グルメがトレンドになると予測している。流通総額では、2019年に比べ、2023年は、シンガポール料理とペルー料理が約14倍に伸びている。シンガポール料理のチリクラブの素は、冷凍シーフードミックスに和えてアレンジすると、美味しいパスタになるという。辛さは強く[…続きを読む]

2024年8月1日放送 1:38 - 2:08 テレビ朝日
Break Out(Break Out)
PSYCHIC FEVERを紹介。世界のアーティストたちと互角に戦うため、半年間タイで武者修行した。世界へ標準を合わせた音楽だ。

2024年5月14日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
アンタッチャブルの早速行ってみた世界の謎レビュー
ナーイカン・ムーレックは素手で唐揚げをあげる唐揚げ屋。

2024年4月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディア ザッピング
タイで旧正月を祝う「ソンクラーン」が行われた。仏像や年長者の手に水を掛け幸福を祈るこの伝統行事はユネスコの無形文化遺産に登録された。またチェンマイでは住民や観光客が水を掛け合うイベントが行われた。

2024年4月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
タイでは旧正月を祝う伝統行事「ソンクラーン」が始まった。年長者の手などに水をかけて清める行事で、去年ユネスコ無形文化遺産に登録された。チェンマイには13万人の観光客が訪れると予想されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.