- 出演者
- 小野卓哉 高瀬耕造 加藤成史 坂下恵理 中山果奈 浅田春奈 島田莉生 岩崎果歩 市来秋果 大谷奈央 榊汐里 豊田晴萌 山下佳織
オープニング映像のあと高瀬アナらが挨拶した。
- キーワード
- 大阪府
人口減少などが原因で地域の消防団員が全国で減少する中、13年前の東日本大震災の被災地では震災前と比べて減少率が20%あまりと全国に比べて上回っていたことがNHKの取材でわかった。消防団は災害時には人命救助や避難の支援にあたり、火災時は自宅などから現場へ向かって初期消火にあたる。減少率は地域別では石巻市が36.2%などで、沿岸部で減少率が高くなっている。関西大学の永田教授は震災で消防団員の確保に影響が出ていると指摘した↑で「消防団の機能が弱体化することにつながり、地域防災力の弱体化や地域の火災対応体制の弱体化につながる」などと懸念を示した。
石川県内の公立高校で今日から一般入試が始まった。地震で被災し地元を離れている受験生には金沢市にある県の施設が用意され、約90人がバスなどで会場に入った。輪島市の輪島高校では今年は76人が出願したが、ほとんどが金沢市の会場を選択し、25人が輪島高校で受験したということ。全日制公立高校40校の一般入試は去年費0.03ポイント低い0.98倍となった。地震の被害が大きかった奥能登地域の5つの公立高校の倍率はいずれも去年を下回っている。珠洲市の飯田高校は去年より0.4ポイント低い0.43倍。県教育委員会は志望校を変更せざるを得なかったケースがあったと考えているとしている。合格発表は14日。
昨日、地震の影響で郵便配達が休止していた輪島市の一部と穴水町で郵便物の配達が再開された。配達が再開されていない地域は郵便局の窓口で受取可能とのこと。日本郵便は道路の復旧状況を見ながら配達地域を拡大したり荷物の配達を再開したりすることにしている。
愛知県設楽町の津具中学校は今年度で閉校することが決まっている。今日は最後の卒業式が行われ、鈴木結衣さんら3人が卒業証書を受け取った。鈴木結衣さんは「戻ってこれないと思うと悲しい部分はある」などと話した。津具中学校は来月から約14km離れた設楽中学校に統合される。
長崎のお菓子のカステラ。創業230年を超える長崎・諫早市の菓子店もカステラを主力商品としている。この菓子店はカステラを世界の人に楽しんでもらいたいと9年前からカステラの輸出を始めた。社長は「お菓子に国境はないと思っている」と話す。菓子店の海外事業を任された若杉和哉さん。これまでに17の国・地域にカステラを輸出。ただ、比較的お菓子の安いタイでは富裕層の食べ物になってしまった。重くのしかかっていたのは輸送費などの輸出コスト。現地での販売価格が日本の約2倍にもなってしまった。悩んだ末に出した答えは輸出コストが無くせる現地での生産に踏み切ることだった。タイでの現地生産。若杉さんは協力してくれる現地企業を探し、タイ北部のチェンマイでケーキやパンを作っていた会社に生産を任せることにした。タイのスタッフがカステラを焼いてみたが、最初は上手くいかなかった。そのため諫早市に招き日本の工場で製造方法を伝授することに。卵・砂糖・小麦粉など材料はシンプルなカステラだが、出来上がるまでには約20工程ある。日本とタイで半年間の研修を重ねることで日本の職人も認めるレベルのカステラを作れるようになったという。そうしてタイで作られるようになったカステラ。砂糖だけは日本のものを使うことにしたが、1切れのカステラの販売価格は40バーツ(日本円で約160円)に抑えることができた。そして去年12月からチェンマイで始まったカステラの販売。1週間分として想定していた180枚は初日に完売した。若杉さんは「見るからにお金もちそうな人ではなくてフードコートに来た家族とかも買っていかれたので受け入れられる形にはなったのかなとは思っています」と話した。かつてポルトガルから長崎に伝えられたとされるカステラ。時を経て長崎からこの味を広げようという取り組みが進んでいる。紹介したもの以外にも新型コロナの影響もあった。タイで現地生産してくれる会社が見つかった矢先に新型コロナの感染が拡大し、日本とタイの行き来が難しくなって計画が一時中断されたことも。その後、一昨年になって計画が再び動き出したが、この会社がカステラの輸出を始めてからタイの現地生産が始まるまでに10年近い期間がかかった。若杉さんによると、タイを含めた海外の国では日本のお菓子は美味しくて完成度が高く安全安心だとして人気があるという。また、タイでは食事は辛いものが多いが、お菓子は甘いものが多く、カステラは新鮮な味として受け入れられているようだ。
いちき串木野市で出荷の最盛期を迎えている特産のサワーポメロのうち傷があるなどの理由で出荷できない規格外を活用したパフェが作られた。直径10センチ以上の皮を器にしたパフェはバウムクーヘン生地の上にソフトクリームを入れてサワーポメロの実やソースが使用されていると紹介。いちき串木野市では今月末までサワーポメロを使った独創的な料理を市内10店で提供している。
- キーワード
- いちき串木野市(鹿児島)菊屋
鳥取市の3つの保育園が合同で卒園を間近に控える園児たちに思い出で作ってもらおうと買い物初体験が行われた。3歳の園児たち10人は先生に引率されて地元の商店街のカフェや直売店で買い物をした。農産物の直売所では園児たちが店内の野菜からどれを買うか選んで、財布からお金を取り出して買ったと紹介。
- キーワード
- 鳥取市(鳥取)
長万部町の漁港では未明に出港した船が午前5時半過ぎに港に戻り始めたという。耳釣りと呼ばれる方法で養殖されており8センチほどの大きさに育ち、長万部町では今日約200トンが水揚げされている。長万部町で去年水揚げされたホタテ1万5千トンのうち約半分が中国に輸出されたが日本産水産物の輸入停止が続いている事から中国への販路を失っていた。そのためホタテをブランド化し、国内や台湾などでの販路拡大に力を入れている。ホタテの水揚げの最盛期は5月末頃まで続くという。
阿寒湖の北側のチュウルイ湾で厚さ40cmほどの氷に穴を開けていたのは阿寒湖義務教育学校の9年生だった。9年生は中学3年生にあたり卒業が近づき、氷の姉から追伸1.5mほどでマリモが多く見られている。マリモは直径20cmほどで生徒は指で感触を確かめたり色や形を観察していたという。
伊予市にある黄色い丘は2ヘクタールの丘一面に菜の花が咲き誇り地元に住む松浦さん夫婦が9年前から育て始めていた。夫婦が育てた菜の花は地域に賑わいを与え菜の花が子供の成長を優しく包んでいたという。
今日のキニナルは鳥取で買い物した3歳の保育園達の買い物体験だった。坂下恵理は「友達と妹と3人で母親から500円玉を貰ってアイスクリームを買っておいでと言われたのが初めてだった」などと話している。
- キーワード
- 鳥取県
長野市の中継映像では雪はおさまっているが雲が広がっており、この後も空は雲が多めの天気になるという。大阪の中継映像では空がどんよりとしていて、この後もスッキリしない天気が続く見込みで日差しが殆ど無いため気温は上がらないという。1時40分では気温が9度で寒さ対策して出掛けるよう呼びかけていいる。
全国の気象情報を伝えた。