TVでた蔵トップ>> キーワード

「チョコレートな人々」 のテレビ露出情報

埼玉県下川越市には客が押し寄せている店がある。久遠チョコレートではアイスクリームなどがあるが、看板商品はカラフルで様々な種類があるQUONテリーヌというい手作りのチョコレート。リピーターも多い理由はその味わいの多彩さで、159種類以上の味がある。風味を楽しめるようピュアチョコレートになっている。店は口コミで広がり、急拡大。北海道から九州まで、全国40店舗を展開。また映画にもなっている。その会社を作り上げたのは久遠チョコレート代表の夏目浩次。愛知県・豊橋市が久遠チョコレートの本拠地でその商店街の一角にあるのが本店。久遠チョコの秘密は商品の生産体制にある。チョコレート作りを担うのは多くが障害者。全国の久遠チョコレートでショコラティエとして製造に携わるのは430人。さらに夏目はパウダーラボという店を立ち上げたがチョコレートに混ぜる食材加工の工房で、障害が重い人々が働く場として3年前にスタートしたという。行っていたのは石臼で材料をパウダー状にする作業。その中で重度の知的障害とダウン症の荒木だけは違う機械を使用していたが水平移動が苦手で石臼と同じ構造の機械を使用して製造しているという。
障害者が働けるように工夫をしているというが久遠チョコは通常ではありえない高賃金を払っている。重度の障害者は月給5万円以上を支払い、中度や軽度の障害者には月給17万円を支払っている。全国平均の10倍になるという。夏目が商品作りで注力するのは高い付加価値を産む食材探し。愛知県の東栄町にある茶畑にやってきたが標高は700mあり、雲海が出るほどの高さ。夏目はここで独自の製造法にこだわる尾林さんのお茶づくりに感動し、最近チョコレート作りに使い始めたという。農薬などを一切使用せず、積むのは一番茶のみ。茶葉を臼でひいいて厳選されたチョコと混ぜ合わせたのが東栄町雲上一番茶テリーヌ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月11日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿
夏目は伝説の経営者のヤマト運輸の小倉昌男を尊敬してやまないというが、宅急便の生みの親で、晩年に資材を投じて開業したのはスワンベーカリー。障害者の自立を目的とし、その働く場としてベーカリーを提供した。夏目は大学院生だった24歳のときにスワンベーカリーについて書かれた本に出会った。夏目はその本から障害者の月給が1万円であるという事実に衝撃をうけたという。それを小[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.