TVでた蔵トップ>> キーワード

「チームラボ」 のテレビ露出情報

砂漠の中に立つ全面鏡張りの巨大な建物。驚くべき場所に現代アート作品が展示されているのは日本から約8700km離れた中東の国・サウジアラビア。砂漠とアートという摩訶不思議な組み合わせはアート好きの心をつかみ、世界のアートシーンで大きな注目を浴びている。サウジアラビアに今年6月、新たなミュージアムがオープンした。石造りの巨大な建物の中には光が生み出す幻想的な世界が待っていた。2階建ての広大な建物にはデジタルテクノロジーを用いた80以上の作品が展示。特徴は包み込まれるような没入感。全てを手掛けたのはデジタル技術を駆使し世界を魅了するアート集団・チームラボ。サウジアラビア第2の都市ジッダ。紅海に面する風光明媚な街は、古くからイスラム教の聖地・メッカへの玄関口としてにぎわってきた。世界遺産にも認定されたアルバラドと呼ばれる旧市街地には今も歴史の面影が色濃く残っている。歴史地区と呼ばれる場所に誕生したのが「チームラボボーダレスジッダ」。作品「人々のため岩に憑依する滝」「地形の記憶」、「Infinite Crystal World」、「秩序がなくともピースは成り立つ」、「The Way of the Sea:虚空の宇宙」などを紹介。チームラボが中東で初めて巨大ミュージアムを作った思いについて、チームラボ・猪子寿之代表は「ことばや論理は、この世界を切り刻んでいく。本当はこの世界はいろいろなものが関係しあっていく、この世界の認識の幅を増やせたらいいなと思っている」と語った。コンセプトは「地図のないミュージアム」。空間や作品同士の境界がないボーダレスの世界が作り出す新感覚のアート。例えば部屋の中に現れたカラスの群れが縦横無尽に飛び回り様々な展示空間へと移動していく。草花が芽吹き、花が咲き誇るまでを体感できたかと思えば、その花々をのみ込むような波が押し寄せるなど時間的にも空間的にも流動的でひとつながりな世界が目の前に広がる。掲げるコンセプトについて猪子代表は「非常にクレームも多いが、とにかくここはさまようんだ」と語った。しかし、訪れる人には楽しみ方や魅力が存分に伝わっているよう。「永遠の今の中で連続する生と死市、コントロールできないけれども共に生きる」、「Walk,Walk,Walk」、「花とともに生きる動物たち」などを紹介。
今回チームラボボーダレスジッダをオープンするに当たり大きなバックアップを行ったのがサウジアラビアの文化省。サウジアラビア王国文化省スポークスパーソン・アブドゥラハマンアルモタワ氏は「チームラボはあらゆる世代の来館者がユニークな体験をし、触発されるミュージアムのひとつ。文化省の戦略の一つとして、最も秀でて最も成功したチームラボを誘致した」と語った。更に、チームラボを招致したのにはもう1つの理由が。サウジアラビアは世界的な産油国として知られているが、限りある資源に頼ることがないよう独自の方針「サウジビジョン2030」を掲げている。原油から観光、文化、経済などへの転換を図るというもの。注力しているのがアート。いにしえから多くの人々が訪れ交流がなされてきたジッダでは、アートを楽しむベースがある。サウジアラビアでギャラリーを運営するモハメッドハフィズさんは現在の状況について語った。モハメッドさんの言うとおりジッダでは今、アートを中心とする文化的交流が盛ん。サウジアラビアのアーティストによる作品が飾られた特徴的な外観の「Hayy Jameel」は、映画館やギャラリーなどを兼ね備えた複合施設。アブドゥラハマンアルモタワ氏は「サウジ国内でアートの機運を高め国外にアピールしたい」と語る。アートの力でインバウンドを獲得したいサウジアラビア。チームラボ・猪子寿之代表は更なる未来を見つめ、「さらにめちゃくちゃでかいものをつくりたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!有明&豊洲 最新コスパ抜群スポット巡り
続いては、いま「有明URBAN SPORTS」や「豊洲 千客万来」など続々誕生する東京臨海副都心エリア。そこで有明&豊洲エリアで最新コスパ抜群スポット巡り。耳を刺激して睡眠の質を改善。5000円台の新体験「睡眠革命」とは。今年1月にリニューアル、4000円台で楽しめるチームラボの最新アトラクションを体験。1000円あれば3人満足!いま話題のワンハンドで食べら[…続きを読む]

2025年3月1日放送 1:30 - 2:00 テレビ朝日
芸能人ハローワーク ウチの後輩、大丈夫ですか?(芸能人ハローワーク ウチの後輩、大丈夫ですか?)
続いてはGalaxy Harajukuの施設を見学。ここではオリジナルのスマートフォンケースをカスタマイズできる。3階はチームラボとのコラボフロアとなっている。またSNSに適した機能を紹介してもらった。

2025年2月2日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅世界が注目!麻布台ヒルズ周辺を巡る旅!
続いて3人は、岡部と白石がリクエストした場所「エプソン チームラボ ボーダレス」を訪れた。チームラボの工藤さんが迎えてくれた。ひとつの世界に没入体験ができるデジタルミュージアム。世界中から観光客が訪れる人気スポット。世界初公開の新作デジタルアートが体験できる。3人は「花と人、コントロールできないけれども共に生きる – A Whole Year per Hou[…続きを読む]

2025年1月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
チームラボのチームラボプラネッツTOKYO DMM(東京・豊洲)を紹介。「つかまえて集める森」ではスマホに図鑑を作ることができる。「運動の森」「学ぶ!未来の遊園地」などが新しく登場した。3つのエリアでは10作品以上が増えた。スケッチファクトリーも新設。

2025年1月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
今日のトレンドの現場は、東京・豊洲にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」チームラボプラネッツは、デジタルアート空間を駆使した世界的にも人気なミュージアム。これまでよりも面積が1.5倍拡大し、あすから新しい作品約20作品が公開されるとのこと。新作品の一つ「つかまえて集める絶滅の森」は、床や壁に描かれているのは全て絶滅した動物だという。スマー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.