TVでた蔵トップ>> キーワード

「テン」 のテレビ露出情報

新潟県上越市は、1日に1m以上の雪が積もることもあり特別豪雪地帯に指定されている。この街に創業して14年になる便利屋のワイズ。現場責任者の近藤さんは、井戸水がでないという依頼に向かう。この日は大雪警報が出されていた。到着したのは飲食店の駐車場。この地域では、井戸水を使って雪を溶かしている。しかしパイプやホースが詰まることがあり、便利屋が問題を解決をするために駆り出されることがある。この店の問題は、店舗前のホースから井戸水が出ないという。だが元栓が閉まっていただけだったので直ぐに解決した。今回は常連の好で作業料金をいただかなかった。早朝から忙しいパン屋さん。彼らのために便利屋はお客さんが来る前に除雪をする手伝いもする。依頼さえあれば24時間365日対応可能。他にも暖房器具の交換など雪国暮らす人達のために奔走している。
屋根裏から不気味な音がすると、依頼が入った。依頼人の女性は、高齢の母親と2人暮らし。屋根裏から音がするのは初めてではないという。寝室の上にある屋根裏を確認すると、断熱材の痛み具合からみて動物の侵入は間違いないという。野生動物が暖かい場所を求めて侵入することは少なくないという。侵入場所を特定するには時間と費用がかかるため、とりあえず忌避剤を置いて対応。 
今年増加した依頼は、庭の燈籠が崩れたので戻してほしいというもの。倒れた原因は、能登半島地震。上越市も震度5強の揺れに見舞われた。その際市内では、多くの燈籠が倒れ200基以上も廃棄される憂き目に。上越市は城下町だった名残から、燈籠を置く家が多いという。幸い倒れた燈籠は大きな損傷がなく修復可能だった。依頼人にとってこの燈籠は、40年間務めた会社を定年退職した記念に購入したもの。
罠を持って1ヶ月ぶりに訪問した日本家屋。前回とは別の屋根裏からも音が聞こえるという。物置として使用される屋根裏を確認すると、フンの山を発見。ハクビシンかテンの可能性が高いため、罠を仕掛けることにした。その後、罠にはかかっていないが屋根裏の音は聞こえなくなったという。近藤さんは、喜んでもらって「ありがとう」などと言ってもらえるのが一番うれしいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!かがくの里 春の恵みSP ニホンミツバチに事件!
ニホンミツバチ養蜂プロジェクトが始動したのは2017年で、木をくり抜いた専用の巣箱を里に仕掛けた2年後には野生のニホンミツバチの群れが巣を作った。その後ニホンミツバチが里に咲く花の蜜を集めることで受粉が進み梅やすもも等の果実の実りが増えてはちみつも採れる自然循環が生まれた。しかし西野茂さんが里の近くで育てていた巣箱がテンと見られる野生動物に襲われて食べられて[…続きを読む]

2024年5月12日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス山を開墾するワイルド中学生
プロでも難しいニホンミツバチの養蜂に挑戦中の大山さんは現在中学生。2度目の挑戦は成功したように思われたが、ハチの大群は来ず。後日、巣箱には野生のテンがマーキング。これの対策を施したうえ、挑戦は今も進行中。

2024年3月27日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!春の大感謝祭2024
生きた魚を捕らえるニホンザルの番組企画は視聴者からのお便りがキッカケだったという。ディレクターはその瞬間を捉えるべく、「魚が隠れやすい石がたくさんあるところ」「サルが入れる浅さ」「流れが当たって酸素が供給される場所」に的を絞り、撮影を進めたという。

2024年3月2日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
ブラタモリ#262 奈良・正倉院
タモリらは正倉院の宝物を守る切り札に迫った。タモリらは宝物を修理・調査・研究するための施設を訪れた。施設では宝物の箱の中の布や木片などを集めた塵芥の調査が行なわれていた。塵芥も宝物として扱われるが、塵芥の中から宝物の一部が現れたこともある。

2024年2月16日放送 16:05 - 16:53 NHK総合
NHK特集厳冬 白山 〜子猿ヤマトは生き抜いた〜
白山は冬を迎える中、猿がどのように寝ているのかを探るために調査が行われている。すると、見つかったのはタヌキで闇の中で目を輝かせる様子も見られた。テンは樹の実や野ネズミを探るものの冬は厳しい季節となる。ニホンザルもその日その日で場所を変えながら生活しているが、とうとう白山のニホンザルが2頭で抱き合って寒さを凌ぐように眠る様子を撮影することができた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.