TVでた蔵トップ>> キーワード

「トキ」 のテレビ露出情報

ムジナモはプランクトンなどを捕食する食虫植物。埼玉県内では羽生市の宝蔵寺沼に自生していたが、50年以上前に姿を消し、県のレッドデータブックでは「野生絶滅」に分類されている。羽生市や地元の保存会などは、沼で15年以上にわたって「ムジナモ」を育て、天敵のウシガエルを駆除するなど環境を整えた結果、110万株を超えるほどに増え、自然の状態で繁殖していることが確認された。来年3月に改訂する埼玉県のレッドデータブックで、ムジナモの分類を現在の「野生絶滅」から、1つ下のランクの「絶滅危惧1A類」とする方針となったことが、県への取材でわかった。「野生絶滅」としていた動植物が、自然に生息する「野生復帰」となるのは埼玉県内では初めて。環境省によるとほかにはトキが野生復帰した際に、国のレッドデータブックを改訂した例があるという。水生植物に詳しい国立科学博物館の田中法生研究主幹は「(野生絶滅とされた植物が絶滅危惧種に移行)私が知るかぎり初めてで、極めて珍しい。地元の関係者がムジナモを大切に育てた結果だ」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 18:30 - 18:56 テレビ朝日
1泊家族(今年7月金山が世界遺産に認定 新潟県 佐渡島)
佐渡島の米農家ファミリーに1泊させてもらう。田園の広さは東京ドーム1.5個分。従業員は雇わず家族だけで栽培している。佐渡島は元々2つの島に分かれていたが島から流れた土砂などが繋がり現在の形になったため、北と南に山々が連なりその間に広大な平野が広がる。山の米は水が冷たく粒が小さめのため旨みが凝縮され、1つの田んぼの米を相場の1.2倍ほどで出荷している。特別天然[…続きを読む]

2024年10月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松江局 昼のニュース
出雲市は、鳥インフルエンザなどの感染症によってトキが絶滅するのを防ぐため、新潟・佐渡市の施設からトキを預かり、生まれたヒナを育てる分散飼育に取り組んでいる。きのうは、ことし4月に生まれた5羽のトキが、放鳥に向けた訓練のため出雲市の施設から佐渡市に移送され、飼育員が箱に入れたトキをトラックに積み込んだ。トキはきょう佐渡市に到着し、広い場所で飛ぶ力をつけたり、エ[…続きを読む]

2024年10月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
交通標識にあるのは?A.ハクチョウ注意・B.トキ注意。という問題。正解はA.ハクチョウ注意。

2024年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
万代島鮮魚センターの「朱鷺の巣丼」が9年ぶりに復活。諸橋アナは9年前に取材。モチーフは国の特別天然記念物トキの巣。生みの親・森田美鈴さんは佐渡出身。当時、佐渡金山が世界遺産登録の機運が高まる中、佐渡を盛り上げたいという思いで考案。今年7月、佐渡島の金山が世界遺産登録が決定。パワーアップした「朱鷺の巣丼」はそれぞれの素材の味が楽しめるものになった。うなぎを巣の[…続きを読む]

2024年9月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
国の特別天然記念物、トキの本州での放鳥に向けた実証試験が新潟県佐渡市で行われた。まず木箱の中のトキを放つ方法で6羽が放鳥された。次に仮設のケージで2週間飼育されたトキがみずから野外に飛び立つのを待つ方法も行われた。環境省はトキがどの程度周辺にとどまるかを比較して検証し再来年にも本州での放鳥を行いたいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.