TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

広島県と島根県の県境の川を行ったり来たりし、秘境に暮らす人を探す。広島県北部の三次駅からバスに乗り、終点の式敷へ。バスは過疎化の影響で利用者が減少し、終点まで乗る人はほとんどいないという。三次駅を出発し約30分で式敷に到着。バスの終点付近には長瀬川という川が流れており、川の途中から広島と島根の県境になる。上流へ進んだ先に杉野原という1世帯の集落があるという。川の上流を目指す。
上流を目指し歩くこと30分で橋に到着。対岸に渡ると島根県に入った。また歩くこと5分で橋があり、渡ると広島県へ戻った。その後も2つの県を行ったり来たりし上流に向けて歩きき続けること約2時間。家が見えた。家はいくつかあるが、空き家が多いとのこと。たった1世帯の秘境集落に暮らす大下秀昭さん81歳。杉野原集落は広島県だが、川を渡ると島根県だという。民家があるのは広島県側。大下さんは1世帯のみでどんな生活をしているのか。直径30センチの丸太を用意し、薪割りを始めた大下さん。割った薪で火を起こし、風呂を沸かしていた。風呂釜は100年使っているものだという。山からひいた水で湯を沸かしていた。この作業は毎日やっているという。
風呂の準備を終え、家の裏手へ。裏手には家庭菜園があった。かぼちゃや唐辛子、オクラやネギなどが植えてあった。10種類以上の野菜を自給自足。自家製のスイカまで出てきた。昭和50年頃までは住民が20人ほどいて活気あふれる集落だったが、高齢化により年々人口が減少。16年前からは大下さんの家1世帯のみになった。この地域を出ようと思ったことはない、住み慣れたところがいいなどと大下さんは語った。さらに奥に集落があるか訊ねるとさらに奥には「大所」というところがあるという。大所は県境の真上にあり、90歳の大原さんという方が住んでいるという。さらに蒸留を目指す。橋を渡って島根県側へ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿知られざる静岡の200年企業「鈴与」
2013年に鈴与はこれまでに一度も手掛けたことのない農業に進出した。作っているのはトマトで、グループ傘下の食品会社が作るミネストローネの材料にも使用される。ハウスではロボットがカビなどの病原菌を抑制させ、収穫後にはトマトの選別はAIを活用し品質を識別。また売り物にならないトマトやグループの食品会社から出るトマトを利用してメタンガスを発生させ、これを発電機の燃[…続きを読む]

2024年6月20日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーにんにくのトリセツ
にんにくの隠れ機能を日本一楽しんでいる住民がいると聞いて青森県田子町にやってきた。青森県はにんにくの国内出荷量約7割の一大産地。60年以上前ににんにく栽培をはじめた田子町はにんにく王国。住民たちににんにくをどう楽しんでいるのか聞いてみた。肉じゃが、煮物、豚汁、カレー、クラムチャウダーなどに入れるという。にんにくを入れると料理のうまみが増すという。にんにくの旨[…続きを読む]

2024年6月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!あなたの常識は大丈夫?2024最新!高血圧改善の新常識SP
東京医科歯科大学の調査でトマトジュースを飲むと血圧が下がるという結果が出た。交感神経物質にGABAが作用し血管の収縮を防ぐと考えられる。近年の実証研究でわかった高血圧改善が期待できるもう1つの食品はチョコレート。カカオポリフェノールが血管内の一酸化窒素の量を増やし血管をしなやかにすると考えられる。高カカオチョコレートと牛乳の組み合わせがオススメ。牛乳はカルシ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP北関東 行列グルメ対決
茨城・阿見町「四川亭」を紹介した。スペシャル焼豚炒飯や油淋子鶏が人気メニュー。岸本さんイチオシは土鍋の担々麺。ごまペーストに炸醤や自家製ラー油など8種類を調合し、鶏ガラ・焼豚からとったスープと合わせている。料理を頼めばご飯・サラダ・スープ・飲み物が無料。

2024年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
4年前、愛媛県西条市に移住した中島さん一家。中島さんは、朝8時に車で出勤し、デイサービスの機能訓練指導員として働いている。移住にあたり学校で資格を取得した。週5日、利用者の体のサポートを行っている。午後7時に退勤する。システムエンジニア時代の15時間労働に比べて負担が軽くなったという。デイサービスが休みの日は、自宅で整体院を開いている。月収は、約5万円減った[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.