TVでた蔵トップ>> キーワード

「トマト」 のテレビ露出情報

川越一番街商店街にある「甘味茶房 かすが」の「つばさ膳(1,100円)」を頂く。使用されてるのは芋そうめん。つなぎにさつまいもを約3割混ぜ込み、風味・弾力がプラスされている。さつまいもを皮ごとすって練り込んでいるので、ほんのりベージュ色。和風だしとよく絡み、普通のそうめんと一味違った味わいが大人気だそう。横山さんは試食し「うまい」とコメント。女性に大人気だという芋そうめんが「芋そうめん温トマトスープ(1,200円)」。イタリアンっぽさが際立つが、だしのベースは和風だしを使用。そこに特製のトマトソースを投入。ベーコン、ミックスビーンズ、バジルも入ってるので、ミネストローネのような洋風テイストが女性に大ウケ。高島さんは「温まる。おいしい」とコメントした。スタジオで「金時芋アイス(550円)」を試食した福くんは「おいしい。芋の濃厚な風味と香りが最高です」とコメントした。
続いて「川越ショコラ Bromagee」へ。1日1000個売れたという「焼きたてフォンダンショコラ(300円)」と一緒に飲むのがオススメという「ホットショコラ(400円)」を頂いた。高島さんは「熱いっ!間違いない。おいしい」とコメントした。さらに川越名物さつまいもを使ったスイーツ「お芋deショコラ(300円)」も人気。スタジオで「食べ歩きテリーヌ(300円)」を試食しためるるは「めちゃくちゃなめらか濃厚です」とコメントした。
ガラス専門店「glass Art Blue moon」では、子どもでも簡単に「吹きガラス体験」ができる上に、コップなら30分程度でできるので、気軽に作れると家族連れやカップルに大人気。店内ではガラス細工の販売もしていて、一輪挿しや「雛人形(8,800円)」など様々なものがある。横山・高島チーム、佐藤・佐々木チームにわかれて2人1組で2つの作品を作る。横山・高島チームは南ちゃんへ、佐藤・佐々木チームは大沢さんに向けてプレゼントすることに。6種類の中から目指す形状を選ぶことができる。2組は下の方に色をついた泡模様と、底に色がついた模様をチョイス。続いて16色から何色でも選べる。横山・高島チームは赤・白。佐藤・佐々木チームはピンク・水色・アイボリーを選んだ。前半担当は息を吹き入れたり形をつくる作業、後半担当は飲み口を広げたり、最終仕上げの作業。前半を横山さん、後半を高島さん、前半を佐々木さん、後半を佐藤さんが担当。色付けなどを行い、コップの底作りなどを行い、飲み口部分を広げる作業などが終わった。完成品をスタジオで披露。南原さんは「きょうの僕の服ともあってる」と話し、大沢さんは「形もかわいい。これで白湯を飲みます」とコメントした。
一行は蔵の街からバスに乗車。続いてはテレビ初潜入。地元客が絶えない絶品きりたんぽ鍋。「大手門」バス停から徒歩5分の場所にある「Gallery&Cafe 平蔵」へ。本場の味が楽しめるきりたんぽ鍋が評判で、ランチタイムには予約でいっぱいになるほどの隠れた名店。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
都内で行列ができていたのはそうめんの専門店「そうめん そそそ 研究室」自分好みのそうめんにカスタマイズできるのが人気の秘密で麺は香り高い、つるつるなど3種類でスープはカレーやめんつゆなど6種類、和えるペーストも6種類、具材は58種類から選ぶことができる。中でもごま豆乳ペーストとパクチーと肉みそ、温玉と麻辣オイルを乗せた「麻辣ごま豆乳坦々そうめん」が人気の組み[…続きを読む]

2025年8月18日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅埼玉県北本市
埼玉県北本市はトマトが特産。

2025年8月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!行列 北海道づくしお得ビュッフェ
ケッヘルでは、オーブンなどで表面に焼き色を付ける「グラチネ」という製法で作った温野菜や、オレガノを効かせたトマトソースにチーズを乗せて焼いた肉料理「北海道モッツアレラのピッツァイオーラ」などを提供している。

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
経済評論家加谷珪一さんが解説。猛暑による家計への影響についてAIが試算、4人家族の月平均食費など3シナリオで先読みする。「発生確率30%価格高騰シナリオ」では記録的猛暑で干ばつや水害が全国的に発生、野菜や米が全国的に不作となり価格が高騰、食費は+8000~15000円で光熱費も合わせると年間最大30万円増。「発生確率55%標準シナリオ」では全国的猛暑だが天候[…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
群馬・渋川市にある「上州・村の駅」では「とうもろこし(2L)」162円や「嬬恋キャベツ419」270円、通常1個約60円の地元のブランド卵をお得にゲットできるイベントが。30秒間でピンポン球をとれた数だけたまごと交換でき、料金は1回300円、5個で元がとれる。旅行帰りの家族の父親がチャレンジ、14個獲得で840円相当に。今週末はトマトやとうもろこしなど夏野菜[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.