TVでた蔵トップ>> キーワード

「トヨタ」 のテレビ露出情報

富士電機とデンソーがパワー半導体の生産で連携することがわかった。両社は合わせて2000億円以上かけて生産ラインを拡充し政府も近く、支援を決定する方針。EV(電気自動車)や再生可能エネルギー、電気のスイッチなどあらゆる電気の制御に欠かせない部品がパワー半導体。パワー半導体の生産で世界5位のシェアを誇る富士電機。主力の松本工場では太陽光や風力の発電機向けのパワー半導体を多く生産している。一方のデンソーはシェアでは富士電機より劣るが、トヨタグループの一員として自動車向けのパワー半導体の生産に力を入れている。富士電機とデンソーは共同でパワー半導体の生産量力を拡充し、効率性を高めながら安定供給につなげることで合意。総事業費は合わせて2000億円以上で経済産業省は、その3分の1を支援する方針。世界の生産トップはドイツのインフィニオン。日本勢はおよそ20%を占めているがその中に5社(三菱電機、富士電機、東芝、ルネサス、ローム)がひしめく過当競争状態。経産省は、各社の共同生産を支援することでパワー半導体業界の再編の呼び水にしたい思惑。去年12月にはパワー半導体大手の東芝とロームが共同で生産を拡充すると発表。経産省は1294億円の支援を決め、その後、両社は提携に向けて検討に入っている。今回は、その第2弾。富士電機とデンソーは省エネ性能の高い次世代パワー半導体の生産で連携するとみられるがデンソーの関係者は、富士電機とはあくまで連携、それ以上の予定はないと距離を置く。しかし、日本勢でパワー半導体のトップシェアを誇る三菱電機・漆間啓社長は「我々は(再編の)音頭を取っていきたい」と発言。再編をめぐるさらなる動きが熱を帯びそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京・お台場ではTOYOTA ARENA TOKYOが10月3日開業予定となっている。アルバルク東京のホームであるとともに、音楽イベントの開催も可能となっている。屋外では未来の移動を体験できるモビリティの試乗が可能であり、スマホで操作する椅子などが展示されている。

2025年8月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
トヨタ自動車の7月の世界販売台数は89万9449台と過去最高水準となっている。アメリカではSUVやピックアップトラックが好調で19.9%増の21万8022台と、トランプ関税の影響で4万円ほど値上げしたものの好調が続いている。中国でも新型の電動車が好調で5.7%増となっている。

2025年8月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自動車関税27.5%を日本に課しているアメリカ。アメリカでの新車販売台数の去年同月比は、トヨタ自動車が19.9%増、マツダが13%増など、4社で増加の結果に。各社はハイブリッド車などの販売好調だったことが理由だとしていて、関税による値上がり見込んだ駆け込み需要は一段落したものとみている。一方、日産自動車と三菱自動車工業はそれぞれ販売台数減少。自動車関税は、日[…続きを読む]

2025年8月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トヨタアリーナ東京がお披露目された。トヨタ自動車グループが手掛けたもので、アルバルク東京のホームアリーナ等で使われる。高級感のある観戦エリア等がある。10月3日に開業予定。

2025年8月27日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
「スズキ」は、インドで生産に乗り出しているEV=電気自動車の出荷を始めた。まもなく来日する予定のモディ首相は、出荷を記念する式典に駆けつけ、日本との経済的なつながりを強くアピールした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.