TVでた蔵トップ>> キーワード

「トー・ラム共産党書記長」 のテレビ露出情報

日本時間きょう午後に迫った相互関税の発動を回避しようと各国動きが活発になっている。対象とされた国の対応は異なり中国では林剣報道副局長が「アメリカが関税戦争や貿易戦争をしつこく仕掛けてくるなら必ず最後まで付き合う」などとした。報復関税を準備すると当初対抗姿勢を見せていたEUは交渉による解決も模索、工業製品の関税を互いにゼロにすることを提案した。 32%の相互関税を課せられる台湾や46%のベトナムはアメリカ製品への関税ゼロを提案する全面降参で状況改善を図ろうとしている。日本は双方で担当閣僚を指名し協議を続けていくとし日本側の交渉担当者として赤沢亮正経済再生担当大臣を指名した。石破総理の最側近として知られる赤沢大臣は地元も同じ鳥取県、当選7回でこれまで重要閣僚経験はない。赤沢氏の人物像について田崎史郎氏は「東京大学出身で旧運輸省、英語は出来元キャリア官僚なので能力はある程度ある。日米交渉の交渉人となれば優秀な人が部下に付くようになるので外務省などの官僚を使いこなしていけるかどうか」だとした。アメリカ側の交渉担当者のベッセント財務長官、通商代表部のグリア代表、ベッセント財務長官は「日本は軍事的にも経済的にも非常に重要な同盟国。いち早く名乗りを上げたので優先される」などとした。専門家は「今回の関税交渉に日本が得するものはほとんどない。このまま1年にわたり関税がかかれば日本の製造業が壊滅的な状況になる」とし「経済なくして安全保障なし。日本経済が不安定化すれば仮想敵国にチャンスを与えることになり日本経済だけでなく日米同盟を経済面で支えるという点からも非常に揺らぐ可能性がある」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
フィリピンを訪問している石破首相は日系企業と懇談を行い、アメリカ政権の関税措置などについて、忌憚のない意見や要望を聞きたいと呼びかけた。きのうはマルコス大統領と会談し、安全保障分野での協力強化で一致した。これに先立つベトナム訪問でも、チン首相らと会談し、次官級協議の新設など安全保障での協力具体化で一致した。

2025年4月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
石破総理はベトナムで最高指導者のラム共産党書記長やチン首相らと会談し、経済や安全保障分野での連携強化を確認した。フィリピンに出発した石破総理は今夜、フィリピン・マルコス大統領との首脳会談を行う予定で”トランプ関税”への対応や中国を念頭に安全保証面での協力強化などを確認する見通しとなる。またあすにはフィリピンの日系企業との意見交換やフィリピン沿岸警備隊の視察を[…続きを読む]

2025年4月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう石破総理は佳子夫人と共に、ベトナムの首都ハノイに到着。最高指導者トー・ラム書記長と会談を行った。両首脳はトランプ関税や中国の報復措置が世界経済に与える影響や防衛協力の強化などについて意見交換。石破総理はあすフィリピンを訪問し、安全保障や経済面で連携強化の予定。この大型連休に合わせて外遊するのは石破総理だけではない。岩屋外務大臣は26日にバチカン市国で行[…続きを読む]

2025年4月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ベトナムを訪問している石破総理はトランプ政権の関税措置などについて日系企業と意見交換をした。最初に訪れたタンロン工業 団地は日系を中心に約100社の企業が集まっていてキヤノンの工場を視察した。石破総理はこのあとトー・ラム党書記長と会談し両国の経済協力の重要性を改めて確認した。28日はチン首相を首脳会談を行う予定。

2025年4月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ベトナムを訪問中の石破総理はベトナム最高指導者と会談し、安全保障や経済分野で協力を推進することで一致した。また半導体やGXの分野での協力も確認。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.