TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドイツのための選択肢」 のテレビ露出情報

ロシアの脅威に対抗するためのミサイル配備計画に反対する政党が勢いを増す背景などについて田中支局長に聞く。田中さんは「ドイツでは進行が始まった当初みられなかったウクライナ支援に反対する意見やロシア寄りの意見が侵攻の長期化にしたがって表面化している。中でも今回のミサイルの配備計画に反対する”平和デモ”はこれまでになく規模が大きく地元メディアでも注目された。ドイツでは景気の減速も明らかになっており、国民の関心は内政に向きがち。こうした中でウクライナ支援に懐疑的でロシアに融和的な人が多い州での議会選挙では、ロシア寄りの姿勢が目立つ新党が勢力を拡大するなどゆらぎが目立っているのが現状」などと話した。トランプ氏が返り咲くことについては「ウクライナに不利な状況に繋がりかねないとみている。トランプ氏がウクライナへの支援を減らした場合、アメリカに次ぐ支援国・ドイツへの期待が当然大きくなる。支援に反対する新党の全国レベルの支持率は6%程度だが、移民への排他的な姿勢で『極右』だとも批判される右派政党・ドイツのための選択肢も時刻第一主義の観点からウクライナ支援などに反対しており、この2つの党の支持率をあわせると25%ほどに達する。国民の4人は反対していることになるので無視できない大きさになっている。アメリカの大統領選挙でトランプ氏が勝利し、ウクライナ支援などを巡る不確実性の高まりに懸念が出る中、ヨーロッパの大国・ドイツの政治状況も注視が必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
世界各国で懸念される反DEIとも受け取れる動き。イタリア・メローニ首相は反LGBTQ的発言を繰り返し、カップルが代理母を通じて子どもを持つことを禁止。LGBTQを標的にしたと批判された。ドイツでは連邦議会選挙で躍進した極右政党AfDが多様性重視の政策を拒絶し、同性カップルの権利の制限やトランスジェンダーを支援する措置などの禁止を提唱してきた。更に多くの国で女[…続きを読む]

2025年3月13日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
11日、米国・ワシントンにあるホワイトハウスの敷地に並べられたテスラの自動車。そこにトランプ大統領とテスラCEO・イーロンマスク氏が姿を見せた。トランプ氏が新車の購入を表明した。アメリカでは今、テスラ不買運動が広がっている。背景にあるのは政府効率化省を率いて連邦政府職員の大幅削減を進めるマスク氏への反発だ。マスク氏は「政府の年間支出を1兆ドル削減する」と豪語[…続きを読む]

2025年3月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
11日、米国・ワシントンにあるホワイトハウスの敷地に並べられたテスラの自動車。そこにトランプ大統領とテスラCEO・イーロンマスク氏が姿を見せた。トランプ氏が新車の購入を表明した。アメリカでは今、テスラ不買運動が広がっている。背景にあるのは政府効率化省を率いて連邦政府職員の大幅削減を進めるマスク氏への反発だ。マスク氏は「政府の年間支出を1兆ドル削減する」と豪語[…続きを読む]

2025年3月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
23日、ドイツで連邦議会の選挙が行われた。最大野党で中道右派の「キリスト教民主社会同盟」が第1党になり、4年ぶりに政権に復帰する見通し。注目は、極右とされる右派政党「ドイツのための選択肢」が第2党に躍進したという。ドイツでは、ナチスへの反省から多様性、寛容さを重視してきて、国の政策から極右の過激思想というのを遠ざけてきただけに、衝撃が広がっている。「ドイツの[…続きを読む]

2025年2月28日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
日曜日、ドイツで総選挙が行われショルツ首相の与党が大敗。最大野党、キリスト教民主・社会同盟が勝利し第1党に。移民排斥を掲げる極右政党ドイツのための選択肢は第2党に躍進した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.