TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

第一生命経済研究所・田中理さんの解説。極右の躍進がヨーロッパ各国で広がっている。欧州市民の間で極右思想の持ち主が増えているわけでは全くない。物価高騰による生活困窮、移民の流入増加、治安悪化、こういったものが重なり政府の対応が不十分、自分の声が届いていないと考える有権者が増えている。あとは極右政党の方のイメージ戦略も成功している。EU政策運営への影響について。極右、保守会派にも委員会ポストや助成金、主流派政党が極右の主張を取り込み→気候変動対策推進の遅れ、移民規制強化など、EU政策決定の遅れ。今晩ヨーロッパ議会が予定されている。注目点についてはEU主要高官人事。前回2019年にフォンデアライエンが欧州委員長に指名されたとき、かなりギリギリだった。万が一否決されてしまうと2度目の投票はなく、フォンデアライエン以外の人を決めなければいけない。米大統領選でのトランプ氏再選について、田中さんは「財政面での影響を懸念している。ヨーロッパの財政リスク、そういったものが意識されやすい局面が出てくるだろう」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
トランプ大統領は関税を通知する文書を送る12カ国について、7日に発表する意向を示した。対象国の明言は避けたため、日本が含まれるかは不明。これまでアメリカ政府が合意に達したのはイギリスとベトナムの2カ国で、近くカンボジアとの合意も発表される見通し。

2025年7月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、法案に署名した。「大きく美しい1つの法案」と名付けられたこの法案には個人の所得減税の恒久化などが盛り込まれている。財政悪化への懸念などから共和党の一部議員も反対の意向を示していたが、トランプ大統領が働きかけ可決にこぎつけた。成立した法律では、国境警備の資金を増額する一方、気候変動対策の事業廃止や縮小、低所得者向けの医療保険制度の厳格化な[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は4日、大統領選で掲げた公約を盛り込んだ法案に署名し、法律が成立した。法律は所得減税の恒久化を始め、チップの課税廃止、移民の強制送還の強化など。企業や富裕層が恩恵を受ける一方、今後10年間で約480兆円の財政赤字が拡大するという試算もある。アメリカメディアは中間選挙を見据えたトランプ氏と共和党の大きな勝利と伝えているが、法律への批判を[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、「一つの大きな美しい法案」に署名し、法律が成立した。法律には所得減税の恒久化などトランプ政権の主要な政策が軒並み盛り込まれていて、トランプ氏は「アメリカ経済はロケットのように成長する」とアピールした。一方、超党派の議会予算局は法律内容が実行されれば財政赤字が今後10年間で3兆4000億ドル増加するとの試算を示している。

2025年7月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
アメリカのトランプ大統領は減税の延長など政権の看板政策を盛り込んだ大型法案に署名し、法律が成立した。減税によって富裕層や企業には恩恵が大きい一方で、財政の悪化や低所得者向けの社会保障費の削減による格差の拡大も懸念されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.