TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

民主党副大統領候補ウォルズ氏の演説について有岡加織が説明。”演説で注目したのは”ウォルズ氏が人口400人の小さな町で生まれ育ったという生い立ちなど自分自身について説明した事。政治家として経験は積んでいるが、ハリス氏の副大統領候補として発表されたのは2週間前の事で全米で名前が広く知られている状況では無かった。”ウォルズ氏とは”ミネソタ州の知事で2019年から務めていて今は2期目、その前には連邦議会の会員議員を務めていた。政治の世界に入る前は州兵として20年以上も務めており、その傍らで高校の社会の先生をしていて、高校のアメリカンフットボールのチームのコーチもしていた。ここの高校では連敗が続いていてチームを州のチャンピオンまでに導いている。州知事としては中間層に対する減税や学校給食の無償化などに取り組んでいた。ウォルズ氏は狩猟が趣味で銃を保有する権利を擁護する立場だったが学校での乱射事件などを受け、銃規制を強化する立場にシフト。州知事としても銃を購入する際の身元調査の厳格化や強化などに取り組んでいるという。
”ウォルズ氏起用の狙い”はハリス氏には無い要素を持つ人物を起用し、ハリス氏の弱点を補強する事。ハリス氏は女性で黒人やアジア系統などハリスさん自身は多様性を象徴するような存在だが、ウォルズ氏は白人男性となっている。ウォルズ氏は今日の演説で自分が地域社会の生活者としての目線を持っている事を強調。ウォルズ氏が知事を務めるミネソタ州は選挙の激戦州では無いが、ミネソタ州に隣接しているウィスコンシン州は激戦州でペンシルベニア州など激戦州の勝敗のカギを握るとされているのは白人の労働者層。トランプ氏が副大統領候補に選んだバンス氏はトランプ氏と同じ白人の男性で、比較的にトランプ氏と似た要素を持っているため対称的と言える。”ケネディ氏撤退か影響は”について。選挙が当初はバイデン氏とトランプ氏の対決になると見られていた時点ではケネディ氏というのは高齢であるバイデン氏と刑事裁判を抱えるトランプ氏のどちらも嫌だなという有権者の受け皿になると見られてた。バイデン氏が撤退し、ハリス氏が民主党の候補者になった事でケネディ氏の支持率が下がっていた。ケネディ氏の支持者の中には共和党に近い層の知事が残っているのではと見られていて、ケネディ氏の支持者の批評を取り込む事が出来ればトランプ陣営にとっては一定のプラスになる可能性がある。ケネディ氏を支持している人に世論調査した所、トランプ氏が好ましいと答えた人は15%、ハリス氏が好ましいと答えた人は29%となっている。ケネディ氏の支持者というのはアメリカの全体で見れば僅かになるが、激戦州などでトランプ氏とハリス氏が接戦となれば僅かな今日の動きも勝敗を左右する事になる可能性があるため有権者の動向が今後も注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
アメリカトランプ大統領がFRBに利下げを求めるなか、ベッセント財務長官は21日CNBCのインタビューに応じトランプ大統領がFRBパウエル議長を解任しても良いと思うか問われたのに対し「われわれがすべきはFRB組織全体とFRBがうまくやってきたかを検証すること」と述べた。ベッセント財務長官はこれまでもFRBの過去の金融政策を批判してきていて今回の発言は過去の政策[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカ・トランプ大統領は15日、日本との関税交渉について市場を開放しない限り、8月1日から25%の関税を課す考えを示した。大統領は13日には「日本が急速に方針を変えている」とも語っており、関税交渉期限を前に圧力を強めている。

2025年7月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero投票前に考える それって本当?
SNSの投稿に外国勢力が影響を与えている可能性。事実と異なる情報を発信していたアカウントを調査したサイバーセキュリティー会社によると、その狙いは日本を分断することで対立を煽ることだという。日本の分断が加速すると国力が落ちて、その様子がSNSで世界に発信されることで外交力が弱まるのだ。今回の選挙期間中に不審な拡散をする投稿が増えている。政府に批判的投稿すること[…続きを読む]

2025年7月15日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領が14日、ロシアが50日以内にウクライナとの停戦に合意しなければ、原油や天然ガスを購入した第三国に大規模な制裁関税を課すと警告。中国やインドを念頭に置いているとみられる。またウクライナに対しパトリオットなどの兵器を追加供与すると明らかにした。ドイツなどが自国のパトリオットを譲渡しアメリカから新たに購入する仕組み。NATOが費用を負担する。ゼレン[…続きを読む]

2025年7月13日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
今週のサンデージャポンは、トランプ大統領とイーロン・マスク氏まさかの仲直り?、安倍元総理銃撃事件から3年、現場を取材。学歴詐称疑惑の伊東市・田久保市長を直撃。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.