TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ次期大統領」 のテレビ露出情報

日本生命NY投資現地法人・今真一郎がリモート解説。10日のニューヨーク株式相場について。今さんは「朝方はGoogleが、量子チップを搭載したコンピューターによる飛躍的な成果を発表したことなどから、アルファベットが買われ、ナスダックを中心に上昇して開始。その後は重要指標のCPI(消費者物価指数)の発表を翌日に控える中、一進一退の動き。S&P500はマイナス圏で推移」などと述べた。今さん注目の指標があるという。今さんは「米国の中小企業景況感を表すNFIB(全米自営業者連盟)の中小企業楽観指数に注目。11月は101.7と市場予想を大きく上回り、約3年ぶりに50年平均を超えた。2016年のトランプ大統領就任の再も規制緩和や景気見通しの期待感から大きく上昇している。米国の中小企業の経済活動は、GDP(国内総生産)の約4割を占め、日本同様、経済の重要な担い手。来年は広範な企業で景況感が上向き、業績が上向いていくことで、大型テクノロジー銘柄以外にも投資機会が広がっていくか注目している」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本製鉄による「USスチール」の買収計画をめぐり、日本製鉄の森高弘副会長が1日にアメリカのラトニック商務長官と会談する予定だと、アメリカメディアが報じた。計画の実現に向けて交渉に前進がみられるかが焦点。USスチールの買収計画をめぐっては、トランプ大統領が株式の過半数を保有することを認めない考えを示す一方、日本製鉄側は子会社化する形での現在の買収計画が出発点だ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
新しい年度の予算成立を受けて石破総理大臣きょう記者会見を行い、トランプ政権による追加関税について対象からの日本の除外を求め、対応を強化する考えを示した。石破総理は会見の冒頭、自らの商品券配布をめぐる問題について改めて謝罪した。石破総理はトランプ政権の追加関税をめぐり、資金繰り支援の強化や全国への相談窓口の設置、政府が経営アドバイスなどを行う「ミカタプロジェク[…続きを読む]

2025年4月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
アメリカのトランプ政権は貿易相手国と同じ水準まで関税を引き上げる相互関税の詳細について、日本時間のあさって午前4時に発表すると明らかにした。トランプ大統領は「さまざまな関税率が適用されることになる」と述べている。また、トランプ大統領はサウジアラビア訪問を検討していることを明らかにした。

2025年4月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は記者団に対し、相互関税の詳細について4月1日の夜か2日に明らかにする考えを示した。またベッセント財務長官はFOXニュースの番組の中で「相互関税についてトランプ大統領が水曜日の午後3時に発表する」と述べた。トランプ大統領は記者団から相互関税を巡って「ターゲットにしない国はあるか」と問われ、「それは状況による」と述べて一部の国は除外され[…続きを読む]

2025年4月1日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
ホワイトハウスのレビット報道官は先月31日、不公正な貿易をしている国として日本を再び名指しして、「アメリカ産のコメに700%の関税を課している」と述べた。日本の他にもEU(ヨーロッパ連合)やインド、カナダを挙げ、農産品や乳製品への関税を批判した。日本は一定量のコメを無関税で輸入する仕組みを導入していて、この枠を超えた輸入米に1キロ341円の関税を課している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.