2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(オープニング)
オープニング 

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
中継 熊本豪雨から5年 鎮魂の祈り 山間部の“人口減少”も課題

熊本豪雨から今日で5年。2020年7月4日の熊本豪雨では災害関連死を含む67人が犠牲となり、今も2人が行方不明のままだという。現在でも人吉市や球磨村などで27世帯49人が仮住まいを続けている。今朝は14人が犠牲となった特別養護老人ホームの跡地に献花に訪れる人の姿もみられた。

キーワード
令和2年7月豪雨災害関連死球磨川球磨村(熊本)紺屋町(熊本)
くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。森アナの地元・越谷から来た人やジャイアンツのユニホームを着ている親子などが紹介された。

キーワード
アジサイネギ丸佳浩大屋根広場巨人の星日本テレビ放送網梅雨梨の日浅草(東京)読売巨人軍越谷(埼玉)
気象情報

気象情報を伝えた。途中浅草の映像が流れた。また江の島・片瀬海岸の映像が背景に流れた。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網江の島浅草(東京)片瀬海岸
4時コレ
佳子さま ブラジル訪問を報告

昭和天皇はきょう午前、東京・八王子市にある武蔵陵墓地を訪問された。佳子さまはまず昭和天皇が眠る武蔵野陵を参拝された。先月4日から17日までブラジルを公式訪問し無事に帰国したことを報告。参拝は先月23日に予定されるも帰国後、体調不良のため取りやめていた。続いて香淳皇后が眠る武蔵野東陵を参拝された。外国訪問後の参拝は公室の慣例。佳子さまのブラジル訪問に関する行事はきょうが締めくくりとなった。

キーワード
ブラジル八王子市(東京)昭和天皇武蔵野東陵武蔵陵墓地香淳皇后
復興支援に込めた思い 田中碧(26)輪島市訪問

石川県輪島市の子どもたちと交流したのはサッカー日本代表田中碧選手。今回の訪問にはある特別な思いがあった。能登半島地震発生から約1年半。今年はあるテーマを持って臨んだ。それはできるだけ多くの子供達とふれあいたいというもの。さらに田中選手自身の発案で夏祭りを開催。サッカーに限らず、様々な形で交流の機会を作り、元気になってもらいたいとの思いから発案された。輪島市の人たちの思いを知るために用意したのが七夕の短冊。中にはもう「もうにどとじしんがきませんように」という願いを書く子どもも。田中選手は「継続的になにかを一緒にしていきたいとはずっと考えている、また違う形で一緒に作っていけたら」などコメント。

キーワード
リーズ・ユナイテッドFC七夕令和6年 能登半島地震田中碧輪島市(東京)輪島市(石川)
(ニュース)
生出演 岩田剛典×蒔田彩珠 異色の医療サスペンス/父の死の真相に迫る

明後日からスタートの新日曜ドラマ「DOCTOR PRICE」から岩田剛典さん・蒔田彩珠さんが登場。今作は医療ドラマでありながらオペシーンがない異色作で、岩田さんは医師専門の転職エージェントを、蒔田さんは岩田さん演じる役の事務所で働く事務スタッフを演じる。岩田さんは自身の役について「とにかくセリフ量が多い。長台詞は気合で覚えている」などと話した。蒔田さんは役柄上潜入調査をするとのことで様々な変装を毎話ごとにしているという。

キーワード
夜長亜季鳴木金成
いまダケッ
収穫最盛期の“ある野菜” “葉っぱに特徴”の特産品

千葉家の柏市で、特産品のある野菜が収穫の最盛期となった。葉しょうがだ。年間2トンの収穫をしている農家。江戸時代から収穫をしてきたという。根しょうがが葉しょうがになる。新しょうがはガリなどに使われる。葉しょうがのタネも埋まっている。市場に出すには、葉をとり、実をきれいにする。生しょうがには体を冷やす効果があり、加熱しょうがには体を温める効果がある。葉しょうがのみそマヨづけをいただく。葉しょうがはどこまで食べればいいのか。先端の部分のみだという。葉しょうがの天ぷらをいただく。ほくほくだとのこと。葉しょうがの甘酢漬けもおいしいという。葉しょうがの収穫は8月末まで。

キーワード
柏市(千葉)葉しょうが葉しょうがのみそマヨづけ葉しょうがの天ぷら
あすのポイント
気象情報
5時コレ
トランプ氏 4日から書簡送付 “最大70%”関税率を通知

トランプ政権は相互関税の上乗せ分を9日まで一時停止し各国と交渉を続けている。こうした中トランプ大統領は、4日から9日にかけ各国に書簡を送り、関税率を通知すると明らかにした。トランプ大統領は、4日には12か国に書簡を送ると述べたうえで、各国に課す関税率は10~70%まで様々だとしている。また、関税率は合理的な範囲にとどめたい、とても手頃だと思うと述べ、各国が関税の支払いを始めるのは来月1日になるとしている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプメリーランド州(アメリカ)関税
大谷翔平 2戦連続“快足” “バースデー登板”へ準備

今日のドジャース戦はONE PIECEナイト。先着4万人にルフィのトレードマークの麦わら帽子が配布された。大谷翔平選手は第1打席フォアボールで出塁すると、快足で先制点を奪った。その後もホームに生還し、この日ノーヒットながら足で勝利に貢献した。大谷選手は試合前、31歳の誕生日となるあさっての登板に向けブルペン入り。日米通じて初のバースデー登板に備え順調に調整を行った。

キーワード
ONE PIECEシカゴ・ホワイトソックスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
芦田愛菜&岡田将生 細田守監督最新作で声優

芦田愛菜さんと岡田将生さんが細田守監督最新作で声優を務める。2人が声優に挑戦するのは最新作「果てしなきスカーレット」。映画は、父を殺された王女スカーレットが復讐のために死者の国を旅する物語。芦田愛菜さんはスカーレット役、岡田将生さんは共に旅をする看護師 聖役を演じる。芦田愛菜さんは、スカーレットに向き合って演じることが出来たので楽しかったと語った。

キーワード
岡田将生果てしなきスカーレット細田守芦田愛菜
(気象情報)
気象情報

気象庁は今日東海地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日早く、統計開始以来3番目に早い梅雨明けとなる。明日の全国と関東地方の天気を伝えた。

キーワード
名古屋市(愛知)日本テレビ マイスタジオ梅雨気象庁浅草(東京)
なるほどッ!
世界「食の穴場」 なぜ東京・荒川区が選出?

Airbnbが発表した、この夏行きたい世界の「食の穴場」10都市の中に東京 荒川区が入っている。ジョイフル三の輪商店街は映画のロケ地などでも使われるといい、区の担当者によると荒川区は下町を推しており昭和レトロがキーワード。23区の中でも下町情緒が色濃く残るエリアだという。南千住駅近くのCafe MUSEにいたスイス人カップルは、チルな雰囲気があって居心地がよいと話した。荒川区の魅力として、食ではもんじゃや町中華、観光資源では東京さくらトラムや区の遊園地であるあらかわ遊園、交通のアクセスも良い。成田空港から京成スカイライナーを利用すると空港第2ビル駅の次が日暮里駅になる。荒川区が外国人に注目されている点として、観光地化されていない、昔ながらの生活様式を感じられる。ジャパニーズフードを食べられる、日本のマンガやアニメに出てくる街並みを見られるなどがある。

キーワード
Airbnbあらかわ遊園カフェミューズジョイフル三の輪商店街スカイライナー南千住駅成田国際空港日暮里駅空港第2ビル駅荒川区(東京)都電荒川線
気になる ミダシ
日本人初!ダガー賞王谷晶さん

日本時間の今日、イギリスで優れたミステリー小説に贈られるダガー賞の授賞式が行われ、翻訳部門に日本の作家 王谷晶さんの「ババヤガの夜」が選ばれた。ダガー賞は1955年にイギリスの推理作家協会が創設した世界最高峰のミステリー界の文学賞。今回日本人作家として初の快挙を果たした王谷さんは現在44歳。2012年にデビューして以来、ジャンルに囚われず多様な作品を執筆している。「ババヤガの夜」は、暴力を趣味とする女性が暴力団会長の娘の護衛を任されたことから始まる、2人の”名前をつけられない”親密な関係を描いたバイオレンスアクション。審査委員長のマキシム・ジャクボウスキさんは、西欧だけでなく現在の日本でも類を見ないほど独創的だと評価した。王谷晶さんは、国内のタイトル1個も持ってないので50歳になる前に1個は欲しいと思っていたがまさかこんな結果になるとはと話した。

キーワード
ダガー賞ババヤガの夜ロンドン(イギリス)王谷晶英国推理作家協会
news file
第17回「味の素」が受賞

読売新聞と日本テレビが創設した画期的な広告活動を行った企業や人物に贈られる広告賞「読売・日テレ アドバタイザー・オブ・ザ・イヤー」に味の素が選ばれた。味の素は「日テレ系カラダWEEK」に初参画し、アスリートと栄養の関係の情報を提供した。新聞広告においても、食事を通してライフスタイルの提案を紙面とデジタルで展開するなど、経営理念に沿った宣伝活動が高く評価された。

キーワード
味の素日本テレビ放送網藤江太郎読売・日テレアドバタイザー・オブ・ザ・イヤー読売新聞社
(ニュース)
島外避難の13人が鹿児島港へ

鹿児島県十島村の悪石島から島外への避難を希望した13人を乗せたフェリーが鹿児島港に到着。フェリーは午前7時半頃に悪石島から出港し、約11時間かけて鹿児島港に向かってきた。

キーワード
十島村(鹿児島)悪石島鹿児島港
最新 震度6弱観測で島外避難 フェリーが鹿児島港へ 避難希望者13人乗せ

鹿児島十島村の悪石島から島外への避難を希望した13人を乗せたフェリーが鹿児島港に到着する。トカラ列島では先月21日から今日午後5時時点で震度1以上の地震が1200回以上発生している。昨日震度6弱の地震が襲った鹿児島県悪石島。役場によるとこれまでに被害の情報は入っていないという。島外避難を希望したのは当時島にいた76人のうち13人。13人を乗せたフェリーは今日午前7時半ごろ悪石島を出港した。約11時間かけて鹿児島市へ向かう。出発して約1時間半で諏訪之瀬島に到着、その後中之島と口之島を経由。悪石島には約60人が残っており、小学生も6人残っている。明日以降島外避難の第2陣も検討しているが久保源一郎村長は、全員が島外避難するとは考えていない、発電所も水道もあり農家にとっては牛もいるので離れられない人たちも何人か残っている、応援を貰ったり村の職員でカバーしたりが続く、地震の収束が見えないことが悩みの種だと話した。気象庁は地震の活動期間については見通すことができないとし、当分の間震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけている。

キーワード
トカラ列島中之島久保源一郎十島村十島村(鹿児島)口之島屋久島悪石島気象庁諏訪之瀬島鹿児島市(鹿児島)鹿児島港
最新 熱中症警戒アラート”今年最多” 今夜”激しい雷雨”おそれも 東海梅雨明け”史上3番目早さ”

大雨洪水警報が一部地域で出された長野県。佐久市では交差点が冠水し小諸市では車を運転するのも危険な大雨が。東海地方は統計史上3番目に早い梅雨明けが発表された。関東では週明けの七夕までに梅雨明けの発表がありそう。群馬県桐生市ではきりゅう七夕まつりが午後5時からスタート。隣の栃木県日光市では天気が急変。今日は西日本を中心に熱中症警戒アラートが今年最多の21府県に出された。

キーワード
きりゅう七夕まつり七夕佐久市(長野)名古屋市(愛知)小諸市(長野)平塚市(神奈川)日光市(栃木)桐生市(群馬)梅雨熱中症警戒アラート米子市(鳥取)金沢市(石川)
news file
生産者・卸売業者など調査 コメ価格見通し指数 大幅減

コメの販売業者などで作る団体が生産者や卸売業者を対象にした6月の調査で、向こう3か月の価格の見通しを示す指数が35と、前月の調査より24ポイント下がった。この指数は0に近づくほど安くなるという見方が強まることを示しているが、2012年に調査を始めて以降最大の下げ幅になったという。要因については、随意契約による備蓄米が5kg2000円ほどで本格的に流通することが見込まれたためではないかとしている。

キーワード
備蓄米
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.