- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
オープニング映像と出演者のあいさつ。
新土曜ドラマ「放送局占拠」の会見が行われ、櫻井翔さんらが出席した。「大病院占拠」「新空港占拠」に次ぐ3作目となっていて、来週土曜日よる9時から放送開始となる。日本テレビ内でも撮影は行われていたが、櫻井さんは局での撮影の際はスタンバイの場所も局内となったことで知っているスタッフと顔を合わせるのが気まずかったという。
「ぐるナイ Snow Man阿部・佐久間ゴチ&料理対決!」の番組宣伝。
午後4時13分ごろ鹿児島・十島村で震度6弱の地震があった。気象庁によるとトカラ列島近海では先月21日から震度1以上の地震がきょうの午後3時半までに1021回発生している。津波の心配はない。 災害担当・中濱デスクは「まずは身の回りの安全を確認してもらって、その後も安全な場所にとどまることが大切」とコメント。このあと気象庁が会見を開く見通し。停電の情報も入っていない。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信大手各社によると通信への影響はない。
地震の情報を伝えた。気象庁によると午後4時13分ごろトカラ列島近海で地震があり、鹿児島県十島村で震度6弱の揺れを観測。この地震による津波の心配はない。気象庁はこのあと会見を開く見通し。十島村・悪石島で震度6弱を観測。震源の深さは20km、マグニチュード5.5と推定。トカラ列島では先月21日以降、これまでに震度1以上の揺れを1000回以上観測している。十島村役場の被害の情報はない。消防にも被害の情報はない。悪石島学園では全校生徒が避難中。十島村ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信大手各社によると通信への影響はない。悪石島の中継映像(十島村HPより)。
鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があった。気象庁によると午後4時13分ごろトカラ列島近海で地震があり、鹿児島県十島村・悪石島で震度6弱の揺れを観測。この地震による津波の心配はない。震源の深さは20km、マグニチュード5.5と推定。気象庁はこのあと会見を開く見通し。トカラ列島では地震活動が非常に活発になっていて、先月21日以降震度1以上の揺れを1000回以上観測。九州電力によると薩摩川内市にある川内原子力発電所に影響はない。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの通信大手各社によると通信への影響はない。十島村役場などに被害の情報は入っていない。悪石島学園では全校生徒が避難中。鹿児島・十島村・悪石島(十島村HPより)の中継映像。社会部デスク・中濱弘道が「一連の活動の中でも比較的島に近い場所で大きな揺れとなる地震が起きたので悪石島で激しい揺れになったのではないか。群発地震活動が激しい段階に入っているか」などとコメントした。
埼玉県所沢市の小学校教諭・斉藤維人容疑者。警察によると、勤務先の学校の教室に盗撮目的で侵入した疑いできょう、検察に身柄を送られた。学校では教務主任を務めていた容疑者。その立場を利用して犯行に及んだとみられている。教員や児童の動きを事前に把握した上で犯行に及んだとみられる斉藤容疑者。昨夜開かれた臨時保護者会では、スマホが置かれていたのは高学年の教室だと説明があったという。斉藤容疑者は警察の調べに対し容疑を否認しているという。全国的に相次ぐ教員の不祥事に、高まる保護者や児童の不安。広島市で女子児童にわいせつな行為をしようとしたとして逮捕されたのは小学校教諭の中島健夫容疑者。警察によると、女子児童を無人の教室に誘い出し、教員用の椅子に座らせた上、わいせつな行為をしようとした疑いが持たれている。昨夜、保護者会が開かれ、約500人が出席。以前、中島容疑者が別の女子児童に対し、性的な発言をしたという苦情があったことを明らかにした。聞き取りに対して中島容疑者は否定していたという。学校は同様の被害の有無や、心のケアが目的のアンケートを行うとしている。
第27回参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。自民党・石破総裁は「今年中には生活が苦しい方々にお金が行き渡るようにします」、立憲民主党・野田代表は「石破政権は無策。我々は食料品に係る消費税を0%にしようと思う」、日本維新の会・吉村代表は「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏を作っていく」、国民民主党・玉木代表は「納税者のみなさんに減税で返すのが筋じゃないですか」、公明党・斉藤代表は「責任ある減税を行っていきます」、れいわ新選組・山本代表は「消費税は廃止」、日本共産党・田村委員長は「責任ある対案を示す日本共産党の躍進が政治を大きく動かす最も確かな力」、参政党・神谷代表は「キャッチコピーは日本人ファースト」、日本保守党・百田代表は「今、立ち上がれば、自公政権のむちゃくちゃを止めることができたら、日本は復活する予知がある」、社会民主党・福島党首「ミサイルよりコメを、ミサイルより暮らしを、ミサイルより平和を」などと述べた。このほか、NHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に立候補を擁立。今回の参院選は改選124議席と東京選挙区の欠員1を合わせた125議席をめぐって争われる。今月20日に投開票。
今回の参院選は、政権選択の意味街があると言われている。参院選で自民・公明の与党で過半数をしっかりとれば石破総理は続投とみている。ただ、衆議院は少数与党のまま。与党が過半数を割った場合、石破総理の続投もあり得る。ただ、衆参ともに過半数がない、完全な少数与党になるので、政権運営はかなり厳しいものになる。目標議席を下回った責任を取って退陣する可能性も秘めている。そうなると自民党は新しい総裁を選ぶことになるが、衆参ともに少数与党なので変わりはない。いずれのシナリオでもあり得るのは、どこかの野党を連立政権に加えること。候補としては国民民主党、日本維新の会、立憲民主党。しかし、いずれも連立には否定的。可能性としては、野党がまとまって新たな連立政権をつくることもあり得るが、現時点ではその可能性は低い。政界のトレンドは「マーケットイン」。これまでは「プロダクトアウト」だった。
「ルフィ」グループの幹部の47歳の男は強盗事件の実行役を紹介した罪や特殊詐欺に関わった罪に問われ被告人質問が始まった。被告はグループに加わった経緯について「仮想通貨の投資に失敗し借金が残った」「かけ子でカネを作れと迫られフィリピンに行く決断をした」と話した。「かけ子としてうまく話せずだませている自信もなかった」と話し、成果を上げられずグループトップの被告の雑用係になったと話した。グループトップの被告が借金を返済してくれたとして「ものすごく感謝した」と話した。被告は現金回収チームのトップになり、うけ子が引き出した金を一度ロッカーに預け回収役が取り出す方法を指示したと説明し、ロッカーを使う回収方法は「僕が開発した」と話した。
韓国の李在明大統領はきょう、就任後、初めての記者会見を開き、日韓の首脳が相互に往来するシャトル外交について意欲をみせた。李大統領は北朝鮮のミサイルなどの脅威を念頭に、安全保障分野での連携強化や拉致問題解決でも協力していくことに意欲をみせた。また歴史問題や領土問題とは切り離して協力を拡大すべきだとの立場を強調。李大統領は早期の訪日も検討していたものの、日本の参議院選挙のため遅れているとも明らかにした。
アメリカ・カリフォルニア州北部の花火を保管する倉庫で1日、大規模な爆発を伴う火事があり、7人が行方不明となっている。またアメリカでは4日の独立記念日に各地で花火大会が予定されているが、この倉庫で保管されていた花火を使う予定だった5つの自治体で大会が中止となったという。
カブスの鈴木誠也選手が2本のタイムリーを放つ活躍。今シーズンの打点を73に伸ばし、メジャー全体で単独トップに浮上した。そして、鈴木選手の援護を受けた、この試合の先発・今永昇太投手は、6回途中まで投げ3失点。けがから復帰後、2戦目の登板で今シーズン5勝目を挙げた。
全国の気象情報を伝えた。
きょうのテーマは、“夏野菜”上手な保存術。夏野菜の価格についてスーパーイズミ(東京・墨田区)を取材。とうもろこし、えだまめは一気に暑くなり、いつもより沢山早く収穫できたことで、平年比2~3割安い。きゅうりは平年比約4割高い、ナスは平年比約2割高い(農水省HP、東京都中央卸売市場)。おいしい夏野菜の見分け方(トマト、ナス)を紹介。農水省が美味しさを長持ちさせる夏野菜の保存術をHPに公開している。トマトはキッチンペーパーに包みポリ袋に入れ、冷蔵で1週間程度おいしく食べられる。冷凍する場合は、ヘタつきのまま保存袋に入れ2カ月ほど。冷凍トマトは、水にさらすだけでむきやすくなる(料理研究家・島本美由紀さんによる)。
トルコ西部イズミルで先月30日に発生した山火事は今も続いている。トルコの沿岸地域では近年、猛暑による山火事が多発。この山火事で地元住民が命を脅かされる事態に。自宅が燃えている中で車いすに乗った男性が救助された。ロイター通信によるとこの山火事で避難を余儀なくされた住民は5万人を超えている。
東洋大学を卒業したという経歴が嘘なのではないかとの疑惑が浮上していた伊東市・田久保真紀市長。きのうの会見では、大学は卒業ではなく除籍だったと明らかにした。一夜明け、市議会の議長と副議長のもとへ説明に訪れた。その後、取材に応じた田久保市長。自らの進退については、「真剣に考えている。きょう、あすすぐに辞任して辞めてしまうことは市政に一層の混乱をもたらすので、しっかり日々の業務をこなして、ますは今年の夏をきちんと乗り切りたい」などと述べた。
北九州市のロングスライダー。高低差9m、全長約30mでことし4月に設置された。これまでにスライダーを利用した男女7人が骨折。きょう、武内市長が視察・調査を実施。市は対策が取れ次第、利用再開予定。
主演映画「F1/エフワン」のプロモーションのため3年ぶりに来日しているブラッド・ピット。日本のゲームセンターを訪れた。案内したのは日本語吹き替えを担当するSixTONES・森本慎太郎。挑戦したのは和太鼓リズムゲーム、レーシングゲーム、バスケットボールゲームなど。最後は2人で写真シールを撮影。