TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

今年番組で取り上げた選挙の一部を紹介。印象に残った選挙について、「イギリスの総選挙で政権交代があった際にスナク前首相とスターマー首相が称え合うような姿があり成熟した姿を見たような思い」「モルドバの大統領選挙でロシアか欧米かで揺れて、欧米寄りのサンドゥ大統領が再戦を決めた。ロシアの選挙干渉もニュースになった」などと述べた。一橋大学大学院・市原さんは、昨年選挙イヤーに入る前にはかなり荒れた1年になるだろうとみられていたという。実際に選挙が荒れたのは、アメリカと欧州が多かったという。他方で、インドやトルコなど野党勢力が拡大したところもあり、非自由主義的なところな与党に対抗するような力となった。典型的な権威主義国ロシアやフィンランドのような民主主義国といったところはあまり変化はなかったという。東京大学・宇野さんは、人類あげての実験の1年だったという。フランスは明らかに政党制が壊れてしまい右派政党がでてきたり、2回答票しても連立政権を組むことすら中々できないという国が出る一方で、インドという世界最大の人口国が総選挙をした。これだけ多くの世界中の人が選挙という実験に参加した年であるという。明らかに選挙という仕組みが根本からおかしくなっていると感じる一方で、これだけの人が参加して曲がりなりにも最後までこぎつけたということをみても、まだまだ民主主義は断末魔ではなく実験が続いていると考えている。視聴者から寄せられた声は650以上。民主主義の言葉と共に関心が高かったのがSNSなど。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
中国政府はきょう、アメリカへの報復関税を125%に引き上げると発表した。10日、アメリカ・ワシントンD.C.でトランプ大統領は「中国はいままで長い間、私達の国を利用してきた」などと発言。米中で加速する関税を巡る報復合戦。きのうには中国への関税をさらに引き上げると発表していたアメリカ。日本時間のきょうになり、ホワイトハウスは145%にすると上方修正をした。対す[…続きを読む]

2025年4月11日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
日経平均株価は中国がアメリカに追加関税を発表したことで急落し、その後も一日ごとに乱高下を繰り返した。

2025年4月11日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
トランプ大統領が日米安保条約で日本がアメリカを防衛する義務がないのは不公平などと不満をもらした。

2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.世界のミダシ
トランプ大統領がホワイトハウスでドジャースの選手と面会し、大谷とも初対面した。トランプ氏の身長は190センチほどで大谷とは3センチほどのはずだが、かがんだ大谷と比べても差が大きく身長トランプ氏の詐称疑惑が出た。

2025年4月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
アメリカのトランプ政権は中国にかけた輸入品の関税が145%に達したと発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.