TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

アメリカのトランプ大統領は2月、輸入される鉄鋼製品とアルミニウムに25%の関税を課す文書に署名していて、日本時間12日午後1時過ぎに関税措置を発動した。既存の関税免除の例外措置が廃止され、対象は全ての国となり、日本から輸出される製品にも25%の関税が課されることになる。第2次トランプ政権の発足後、日本からの輸入品への関税が強化されるのは初めて。林官房長官は12日午後の記者会見で、関税措置に遺憾の意を表明し「日本からの鉄鋼・アルミニウム製品の輸入がアメリカの安全保障に悪影響を与えることはない。引き続き、日米で緊密に協議していく」と述べた。一方、EU(ヨーロッパ連合)は対抗措置としてアメリカからの輸入品に対し、4兆2000億円相当の報復関税を発動すると発表。対象はバーボンウイスキーからオートバイなど多岐にわたり、今後EUの加盟国などと協議が行われ、4月中旬までの発動を目指す。ヨーロッパ委員会のフォンデアライエン委員長は、「このような関税はヨーロッパとアメリカの共通の利益にならない」として交渉の余地があるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
アメリカ通商代表部は国外で建造された自動車運搬船に10月から入港料を課す方針を決めた。世界の自動車運搬船の運航シェアは日本の3社でシェア4割を占める。
アメリカ海軍長官は商業船舶を軍事用に転換できる設計で建造することを日本に提案した。
今週木曜日日米関税交渉2回目が行われ[…続きを読む]

2025年4月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐり、今週、2回目となる日米の閣僚交渉が行われる予定。トランプ大統領が貿易赤字の解消を求める中、赤澤経済再生担当大臣は、アメリカ経済にとって日本からの投資促進はメリットがあるなどと説明し、建設的に協議を進めていきたい考え。

2025年4月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月30日から訪米へ、2度目の日米関税交渉へ。アメリカ側の要求は「貿易赤字の解消」「在日米軍の駐留経費、追加負担」「“アメ車”輸入拡大」。こうした中、次の交渉で日本側の“交渉カード”としてあげられているのがアメリカ産の大豆とトウモロコシの輸入。アメリカの大豆は輸出先の半分以上を中国が占めていたが、今回の米中関税戦争がエスカレートしたことで、大量の中国向け大豆[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.