TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

先週の米ロ首脳会談で議論されたのは主に”領土めぐる問題”と”安全の保証”の2つである。”領土めぐる問題”では東部のドネツク州とルハンシク州からウクライナが完全に撤退する代わりに、ロシアは南部のヘルソン州とザボリージャ州で前線を凍結することを約束すると提案したと報じられている。ルハンシク州はほぼ全域がロシア軍に掌握され、ドネツク州も今月上旬時点で75%が制圧されたという分析がある。そして”安全の保証”は再び攻撃されないためとして、ウクライナが兼ねてから求め続けてきたものである。ウクライナが加盟を求め続けてきたNATOの条約では第5条で”加盟国が攻撃を受けた場合、全体への攻撃とみなして対応する集団的自衛権の行使”を定めている。ロシアは米ロ首脳会談でウクライナのNATO加盟を認めない一方、ウクライナが何らかの安全の保証を受けることにはオープンな姿勢を示したと伝えられている。トランプ大統領の側近は”アメリカがNATOと似たような形で安全の保証を提供する用意”があるとした。ゼレンスキー大統領は訪米前に「トランプ大統領に大変感謝している」などと話した。会談を前にトランプ大統領はゼレンスキー大統領について”彼が望めばほとんどすぐに戦争を終わらせることができるし戦い続けることもできる”とSNSに投稿した。その上でウクライナ側の譲歩も必要だと主張した。ゼレンスキー大統領もSNSを更新し”米や欧州の友人たちとの共同の力がロシアを真の平和へ向かわせることを願っている”とした。両者の会談は日本時間のあす午前2時すぎから行われ、その後欧州首脳らも交えた会談が行われる予定である。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 2:44 - 3:14 NHK総合
ニュース(ニュース)
ウクライナのゼレンスキー大統領と、アメリカのトランプ大統領の首脳会談がワシントンで始まった。ゼレンスキー大統領とトランプ大統領の会見を中継。トランプ大統領が「ウクライナでの殺りくを終わらせて戦争を止めるための重要な話し合いだ」と述べた。
ゼレンスキー大統領が、ロシアとの停戦に向けたアメリカの努力に感謝を述べた。トランプ大統領が、プーチン大統領との会談について[…続きを読む]

2025年8月18日放送 23:45 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカの大統領側近が「ウクライナにNATOと似たような形で安全を保障する用意がある」と発言した。ドイツのワーデフール外相が「非常によいサインで歓迎する」と述べた。ワーデフール外相は、トランプ大統領が停戦の合意ではなく和平合意を目指すべきだという考えを示していることについて、即時停戦の実現を優先すべきだという立場を改めて示した。

2025年8月18日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23newspot Today
プーチン大統領は16日、トランプ大統領との会談の成果を強調。アラスカで開催された米ロ首脳会談。プーチン大統領はレッドカーペットで迎えられ、大統領専用車ビーストに乗って会談場所へ向かうという異例の厚遇だった。ロイター通信によると、プーチン大統領の提案として、ウクライナ東部2州からのウクライナ軍完全撤退・クリミア半島に関するロシアの主権の承認・経済制裁の一部解除[…続きを読む]

2025年8月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
まもなく米・ウクライナ首脳会談。山崎記者に聞く。トランプ大統領はロシアとの会談後、即時停戦ではなく和平合意まで戦闘続けるプーチン氏に同調。プーチン氏の要求に沿った和平合意受け入れをゼレンスキー氏に突きつけるとみられる。トランプ大統領はウクライナの安全保証と引き換えに一部領土の明け渡し要求か。

2025年8月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
キーウから中継。ヨーロッパとの結束を全面に出すとともにトランプ大統領の意向にも配慮しながらウクライナの主張に理解を求める戦略とみられているとのこと。今回ゼレンスキー大統領はヨーロッパの安全保障にも関わる話だとして、ヨーロッパの首脳たちにも同行を求めていた。そのヨーロッパの首脳たちの間にもここ最近変化が見られているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.