TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドバイ(アラブ首長国連邦)」 のテレビ露出情報

日本で回収された昭和家電の行方を追跡。30年以上国内のリユース品を買い取っている浜屋を羽鳥が訪問した。浜屋には現在も昭和家電が月200個ほど持ち込まれている。今回行方を追跡するのは昭和49年製の赤いブラウン管テレビと木彫りの熊。もう一つは昭和38年製の扇風機。テレビと扇風機は3日かけ横浜港へ運ばれ船に積まれた。そこから海を渡り20日目にシンガポール港に到達。しばし停泊後、また海を航行し40日目にはドバイに到着。GPSで追跡すると扇風機とテレビはドバイからシャルジャへ移動したことがわかり、スタッフも現地のガイドとともにドバイからシャルジャへ移動。円安の今、なかなか難しい海外ロケでドバイの町中ロケを満喫。スタジオの4人にスパイス専門店でお土産まで購入した。買ってきたのは通称「レッドブルティー」。お店の人に中身の詳細を聞いたが「よくわからない」という不穏な返答が返ってきた。おそるおそる試飲してみると濃いジャスミンティーのような味で「おいしい」と好評。しかし上田のカップにだけなぜか糸くずが入っていた。脱線していたロケがようやく本題に戻り、やっとシャルジャに到着。テレビがあると思われる富豪の家を訪ねるとアンティーク愛好家の男性がインテリアとしてテレビを飾っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム芸能界ウケ宝映像グランプリ 〜芸人に聞いた一番ウケた瞬間30連発~
柴田が一番ウケた瞬間として挙げたのは、2024年放送の「アンタッチャブルの早速行ってみた」。世界最長&最速というドバイのジップラインを柴田が体験していたところ、相方・山崎が無関係の解説を始めた。柴田は「見てない!」とツッコミ。

2025年4月13日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル未完のバトン 第1回 密着“国債発行チーム”
財務省の部屋で国債の入札が行われた。国債には発行から償還日まで、最短2か月から最長40年のものまである。この日の入札は10年国債1.9兆円分だった。元理財局長の齋藤さんは、発行額に足りるだけ札が集まるかという緊張感は何回やっても消えなかったと語った。国債企画課の矢野さんは11月、日本国債への投資を呼び込むためドバイを訪れた。機関投資家たちとの面談で、投資家た[…続きを読む]

2025年4月9日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
7日に大幅に下落したヨーロッパの株式市場だが、きょうは買い戻しの動きになった。主な株価指数はきょう午後5時時点で、フランクフルト・パリ・ロンドンで上昇となっている。また、アジアでも一部の市場を覗いて、代表的な株価指数の終値はきのうの終値より値上がりした。日経平均株価も一時2100円あまり上昇し、過去3番目の上昇となった。7日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒でわかるニュース
大阪関西万博まであと11日となった。メインとなる大屋根リングからはまだ建設途中のパビリオンも見える。大阪通天閣から中継、桜カラーとなっている。大阪の街では通天閣などでも万博をプッシュする熱量を感じるということ。

2025年4月1日放送 21:00 - 22:48 フジテレビ
昭和平成の名場面45連発!あの人ビフォーアフター(昭和平成の名場面45連発)
大ヒット番組「欽どこ」の派生アイドル・わらべ「めだかの兄妹」。童謡とポップスを組み合わせた曲で、編曲は坂本龍一さん。わらべの倉沢淳美さんは現在57歳。28歳で結婚しオーストラリアへ。夫の仕事の関係で2011年からドバイで暮らしているという。海外生活29年だが日本での芸能活動も続けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.