TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドーバー海峡」 のテレビ露出情報

第二次世界大戦後、2大政党の保守党と労働党の間で8回政権交代をしてきた英国。2019年の総選挙。与党保守党・ジョンソン首相(当時)がEU離脱を公約に掲げ大勝した。しかし、新型コロナの感染拡大でロックダウンしている最中、首相官邸でパーティーを開くなど不祥事が相次いだ。続くトラス首相は財源の裏付けがない大型減税策で市場が混乱し1カ月半で辞任。そのため「レタス並みに短命なトラス」と揶揄された。英国国内ではエネルギー価格の上昇などで物価が高騰。待遇改善を求める看護師に続き、救急隊員までもがストライキを実施。公共サービスにも影響が広がった。この混乱の中で首相に就任したのが当時42歳のスナク氏。ドーバー海峡から不法に入国した移民をルワンダへ強制移送する法律が成立すると、移送を巡って支援者らが警察と衝突し波紋が広がった。先月6日、フランスで行われた「ノルマンディー上陸作戦80周年」の記念式典の途中で総選挙に向けたテレビインタビューのため帰国。批判が広がり謝罪した。改善されない経済状況の中、不満の受け皿の一角となったのが、右派政党「リフォームUK」。出口調査で13議席獲得の可能性がある。保守党の苦境に追い打ちをかけたと言われるファラージ党首が注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月21日放送 21:30 - 22:24 テレビ東京
出没!アド街ック天国ドライブで行きたい!千葉の絶景スポット BEST20
第1位は千葉・銚子市にある「屏風ケ浦」。国の名勝及び天然記念物に指定され、”東洋のドーバー”とも呼ばれている。最高65mの断崖が約10km続いているとのこと。特に地層のグラデーションは近くで見ると目を奪われるという。また銚子市は全国2位の水揚げ量を誇る。

2025年4月21日放送 20:20 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和のスゴい7人の作曲家SP
「世界の海峡 番号順位3つ全て答えよ」と出題。正解は「ドーバー海峡。ジブラルタル海峡、マラッカ海峡」。
ズームアウト問題「三木たかしが曲を作ったこの作品は何?」と出題。正解は「アンパンマン」。

2025年4月19日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチブランチ週末トラベル
千葉県銚子の屏風ヶ浦から旅スタート。高さ40~50mの断崖はドーバー海峡似ていることから東洋のドーバーとも呼ばれている。約300万年前から積み上げられている地層だということ。まず銚子港の目の前のウオッセ21を訪れた。タチウオを目の前で捌いてもらい試食、メーガン花子は「うまい!」とコメント。銚子の自慢といえば生マグロ。大トロもお買い価格。続いて練り物店「嘉平屋[…続きを読む]

2025年3月24日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?1周完全制覇した~いSP
スティーブさんが行うのは国際アイススイム協会が始めたアイス7チャレンジという7大陸を寒中水泳で制覇するもの。ちなみにスティーブさんは遠泳のプロスイマー。これまで世界15か国で遠泳を行っている。アイス7チャレンジはこれまで3人が成功しているが1年での達成は誰もいない。そこでスティーブさんは1年間でこれを成功させたいという。そのために脂肪を体に蓄え、極寒の中でト[…続きを読む]

2025年1月9日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニューステレビ初公開&初潜入 世界&日本 税関密着SP
イギリス・ドーバー海峡で活動する税関に密着。職員が怪しい車を発見。巨大なX線装置で車全体をすぐさまチェックする。木の板を運んでいると主張したドライバーだが、大量のタバコが発見される。その数は全部で32万本にもなった。
またこちらの税関では違法薬物が発見されるケースもある。子供用の遊具を誇んでいるというトラック。荷物を運ぶには最適だという。中からは1トン近い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.