TVでた蔵トップ>> キーワード

「モディ首相」 のテレビ露出情報

ロシア中部のカザンで始まったBRICS首脳会議は、エジプトやイランなどが新たに加わり加盟国が拡大してから初。プーチン大統領は各国首脳などと会談し、中国・習近平国家主席との会談では中国との協力関係が世界を安定化させていると述べ、結束を誇示した。習主席はグローバルサウスのためにより多くの機会を勝ち取っていきたいと応じ、ロシアと共に欧米主導の国際秩序に対抗していく姿勢を強調した。会談ではウクライナ情勢をめぐる議論に多くの時間が割かれたという。プーチン大統領はインドのモディ首相との会談では、両国関係は戦略的パートナーシップの性格を持ち活発に発展し続けていると述べたのに対し、モディ首相はウクライナ情勢をめぐって、問題は平和的に解決されるべきであり人道的観点を最優先にできる限り協力したいと述べ、和平を促した。23日には加盟国の首脳たちによる全体会合が開かれる。またインド外務省はモディ首相が習主席と23日に個別の会談を行うと発表した。インドと中国の間で正式な首脳会談が行われるのは、係争地をめぐり2020年に双方の軍に死傷者が出て以降初。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っていおきたい!NEWS検定
きのう、中国・北京で、抗日戦争勝利80年を記念した大規模な軍事パレードが行われ、26ヵ国の首脳らが出席した。インドのモディ首相は、パレードの参列を見送った。インド政府関係者は、インドには日本を傷つける意図はないとしている。鳩山由紀夫元総理は、中国側から出席の依頼を受けたとして、パレードに参列。日本政府は、ヨーロッパやアジア各国に対し、出席を見合わせるよう呼び[…続きを読む]

2025年9月3日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
中国の軍事パレードに参加した兵士は1万人で10年前と同じ規模で行われたが、アメリカや台湾を牽制するための新型兵器が多く登場した。東風61は今回始めて登場した最新のICBMで核弾頭を搭載可能でアメリカを牽制するために示されたものとみられる。巨浪3は潜水艦発射型弾道ミサイルで、中国周辺の海域からアメリカ本土を狙うことが出来るとされる。この他に魚雷型の無人潜水艇や[…続きを読む]

2025年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日中国では抗日戦争勝利80年の記念式典が行われた。今回の式典では習近平国家主席の他に北朝鮮の金正恩総書記やロシアのプーチン大統領ら各国首脳も参加し、記念撮影でも習近平国家主席と近い位置にプーチン大統領と金正恩総書記がいた。軍事パレードでは習近平国家主席がオープンカーに乗って部隊を閲兵し、午前11時半頃に式典が終了した。

2025年9月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国を訪問している北朝鮮・金正恩総書記が北京に到着した時に娘を連れていることが確認された。韓国の通信社は金総書記が娘を連れて外国を訪問するのは初めてだと伝えている。最近の北朝鮮のプロパガンダでは連日のように彼女の姿が報じられている。金総書記はまるで後継者を育てるように彼女を前面に押し出している。しかし金総書記には娘よりも年長の息子がいるという。金総書記は41[…続きを読む]

2025年9月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうプーチン大統領と習近平国家主席が北京で会談。プーチン大統領は習近平国家主席を「親愛なる友よ」などと呼び、会談後には報道陣の前で散歩する姿も。中国とロシアが主導する上海協力機構の首脳会議などに参加するため、おとといから中国入りしているプーチン大統領。今回目立っているのが中国との蜜月ぶり。首脳会議の前にはプーチン大統領が習主席とモディ首相としばらく立ち話を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.