TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニッセイ基礎研究所」 のテレビ露出情報

都内のスーパーでは初売りに向けた準備が進んでいる。ある店ではカートに積まれた商品をまるごと購入できるセットを用意、食品の値上げを受けて米や小麦粉など10点の詰め合わせで約2割引となっている。来年1月~4月に値上げ予定の食品は6000品目以上で、このペースが続けば来年1年間の値上げ品目数はことしを上回る可能性がある(帝国データバンク調べ)。専門家は「物価高が定着していくと企業も値上げしやすくなっている」「2025年にはいってもしばらく続くのではないか」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀が1日に発表した短観=企業短期経済観測調査で、大企業の製造業の景気判断を示す指数は2期連続の改善となった。ただ先行きについては悪化を見込む業種も多くなっている。一方今後の利上げについて専門家でも意見が割れている。

2025年9月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
イギリスの国賓訪問は通例、年に一度か二度のペース。オーストラリアなどイギリス連邦のうち14カ国は国賓として招待することはない。今回、トランプ大統領が国賓として二度目の招待を受けた。二度目の招待は異例で、1度目の国賓訪問は、一期目の2019年6月だった。国賓訪問では、王室が出席する華やかな祝賀行事が行われる。晩餐会会場のウィンザー城に向かう際、トランプ大統領は[…続きを読む]

2025年9月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカの利下げ決定を受けて取引が始まった昨日の日経平均株価。半導体関連株を中心に値上がりし、終値は前日より513円高い4万5303円。取引時間中、終値共に史上最高値を更新。また、高市前経済安保担当大臣の自民党総裁選出馬表明が株価上昇に拍車をかけたという。この先、自民党総裁選やアメリカの景気など不確実なことがあるため4万5000円台定着とみるのは危険と専門家[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ゲストはニッセイ基礎研究所・伊藤さゆりさん、シティグループ証券・高島修さん。高島さんは「通貨交渉に興味があった。『日米通貨交渉20年目の真実』を読んだ」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.