TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニデック」 のテレビ露出情報

ベアリング大手のミネベアミツミ。取材に応じたのは貝沼由久会長兼CEO。2009年に社長に就任して以降、ミツミ電機との経営統合など29件の買収を実行して、事業領域を半導体・自動車部品などに広げて売上高を6.6倍に拡大させた。今回TOBを実施する芝浦電子について、強みは温度変化を読み取るセンサーだという。ミネベアミツミが手掛けるアナログ半導体と組み合わせるなど、シナジーを拡大できると期待している。今回、ミネベアミツミは芝浦電子の株式を1株あたり4500円で取得。買収総額は最大で675億円の見込みだという。今後も海外企業が日本企業に同意なきTOBを仕掛けた場合は、ホワイトナイトとして名乗り出る可能性を示した。長江さんによると、ミネベアミツミは対策を準備していた。アドバンテッジパートナーズの参画だという。いま株式市場では2つの同意なきTOBが予定されている。その1つがヤゲオによる芝浦電子へのTOB、もう1つはニデックによる牧野フライスへのTOBだと伝えられた。ニデックとヤゲオは長期で企業規模の大幅な拡大を目指しているのだそう。貝沼氏は「同意なきTOBはやる考えはない」と明言している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐京都市×入山章栄 未来の街とスタートアップ!
恵良さんは「就職だけでなく起業も選択肢に入れてほしい」と話す。海外で具体的な商談が取れるように資金面で後押ししたり、商談のセッティングなどを行っていて、海外のビジネスカンファレンスに京都市のブースも出展している。京都に本社を置く企業は京セラ・村田製作所・ニデックなどがあり、世界のITを支えているのは京都の会社だという。日本で一番大学生が多い街も京都。

2025年4月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
工作機械大手の牧野フライス製作所はきょう、モーター大手・ニデックが開始したTOBに反対し対抗措置をとることを決めたと発表。対抗措置として既存株主に新株予約権を与え、ニデックの持ち株比率を減らす仕組み。牧野フライスは別企業からも買収の意向を受けているため、株主が比較検討する時間が必要だと主張している。

2025年4月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ニデックはM&Aを通じて成長した企業で牧野フライスに対し事前に通知せずTOBを打ち出した。牧野フライスは買収に同意しなかった。牧野フライスはTOB成立後ニデックの持ち株比率を減らせる対抗策を導入する方針。

2025年4月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
モーター大手のニデックは工作機械大手の牧野フライス製作所に対し、予定どおり今日からTOB(株式公開買い付け)を始めると発表した。買い付け価格は1株当たり1万1000円で買収額は最大でおよそ2572億円。ニデックは去年12月、牧野フライスと事前協議をせずに完全子会社化を目指してTOB実施を表明した。TOBの延期を繰り返し求めてきた牧野フライスは「誠に遺憾であり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.