TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニュースポスト」 のテレビ露出情報

先月、NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」にある女性から1通の投稿が寄せられた。消防団に入団を希望したのに断られたという内容。全国で地域の防災を支える重要な役割を担う消防団。一般的に18歳以上なら誰でも参加できることになっていて、団員は仕事や家事などと両立して活動している。なぜ女性は入団を断られたのか。その背景を取材した。投稿を寄せた東京・調布市に住む50代の女性。ふだんから地域の防災に関心があり、消防団に応募した。募集しているホームページから入団を申し込んだ女性。しかし数日後、入団を断られた。女性が話した内容について調布市に確認すると「個人の情報を含むので取材には応じられない」とコメントした。市町村ごとに設置される消防団。地元の消防と連携して消火や救助などを行う。しかし団員はこの10年で11万人以上減り、現在は74万人余り。こうした状況に歯止めをかけようと国は女性団員の確保を推し進めてきた。では、なぜ女性が入団できないケースが起きたのか。「女性からの応募を断った」。そう証言する消防団の元関係者にたどりつきた。本間郁浩さん。ことし3月まで府中市消防団の団長として400人近い団員を束ねてきた。4年前、入団を希望する女性からメールが送られてきた。消防団が日々守ってきたこのまちに貢献したい。しかし本間さんはこれを断った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月8日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」に寄せられた身の回りの困りごとについて。「ヘルプマーク」とは、外見では分かりにくい病気や障害などがあり、援助や配慮が必要な人たちが周囲に知らせられるようにと東京都が作ったもので、その後、全国に利用者が広がっている。しかし、取り組みが始まってから12年がたった今も課題がある。ニュースポストに手紙を寄せた、山梨・都留市に住む[…続きを読む]

2024年11月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
NHKの情報提供サイト「ニュースポスト」に寄せられた視聴者からの疑問に答える。「マイナ保険証を使っているがよく分かっていない人もいる。国はマイナ保険証をどのように周知しているのか」という投稿について渡邉千恵記者が解説。マイナ保険証は健康保険証の登録をしたマイナンバーカード。12月2日、健康保険証の新規発行は終了。国民健康保険や後期高齢者医療制度の保険証は有効[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.