TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューデリー(インド)」 のテレビ露出情報

モディ首相の中国訪問は7年ぶり。インドと中国は2020年6月、両国の軍は国境地域の係争地帯で衝突。インド側で20人が死亡、45年ぶりの死者が出た。インドの外相は国境線の状況と両国の未来の関係は切り離せないとまで発言。きのう行われた会談では平和と安定の雰囲気が醸成されていると述べ関係改善が進んでいるとの印象を受ける。ニューデリー支局の松本記者に行く。訪問の理由について、係争地の問題を解決する方策を模索することで両首脳は一致していた。外相も互いの国を訪れるなど外交が活発。トランプ政権がインドからの輸入品に高い関税を課し、アメリカとの関係が悪化していることも背景にある。関税はロシアとの歯止めにならずアメリカの意図とは真逆の結果を生んでしまっている。アメリカはインドを取り込もうと関係を強化してきた。理由は中国に対抗するため。トランプ関税はインドを引き寄せるどころか中国に接近させる皮肉な結果に。モディ首相は3日の戦後80年の軍事パレードには出席しない意向を示している。理由は?松本記者によると、インド政府による公式な説明はない。日本との関係を考慮してバランスを取ったという見方がある。国内世論からの批判を交わす狙いもある。上海協力機構は中国やロシアが西側主導の世界秩序に対抗していくための枠組み。グローバルサウスの多くに国々は欧米や中国、ロシアの枠組み両陣営を行き来して自国の利益を最大化しようとしている。インドもそのひとつ。多極化への世界の断面を克明に映し出している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!世界に誇れる日本を再発見!!
食と並ぶ日本の凄いところはエンタメ文化。日本のアニメや音楽は世界中に影響を与えている。

2025年10月23日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!港で気になるコンテナ全部開けちゃいました! 2025神戸港編
神戸港にあるコンテナを調査。インドのジャワハルラール・ネルー港へ輸出されるコンテナに積まれていたのは釣り針。播州釣り針の特徴は針先の鋭利さと強度。播州釣り針の誕生は江戸時代。当時金属加工が盛んだった播州地方では冬の農閑期の副業として釣り針作りが始まった。明治時代になると釣り針作りは産業に発展し今では兵庫県を代表する地場産業へと成長した。国内で生産される釣り針[…続きを読む]

2025年10月16日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
トランプ大統領は15日「インドが近くロシア産原油の輸入を停止する」との見通しを明らかにした。輸入停止となればウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費の調達に影響を及ぼす可能性がある。

2025年10月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
インドにおけるトランプ関税50%の影響を取材した松本弦記者がニューデリーから中継で伝えた。多くの人々にとって50%への引き上げは予想外の事態で、長引けばインドの伝統産業に深刻なダメージを残すおそれがある。ダイヤモンドの加工地スーラトは大勢のバイヤーで賑わっていたが、閑散としてしまったという。ロシアのウクライナ侵攻の影響でダイヤモンドの原石が手に入りにくくなり[…続きを読む]

2025年8月13日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
インドの最高裁判所が狂犬病対策のため首都ニューデリーと近郊にいるすべての野良犬を保護施設に収容するよう命じ論争となっている。今回の最高裁の命令には動物愛護団体などが反発しているほか、ニューデリーだけでも100万匹いるとされる野良犬を8週間以内に収容するのは非現実的との声もあがっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.