TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク株式市場」 のテレビ露出情報

きのう日経平均株価が過去最大の下落となった東京株式市場は値下がりした銘柄を買い戻す動きが一気に広がり、今日一転して日経平均株価は一時3400円を超える値上がりとなり、上昇幅は過去最大となっている。東京証券取引所から横山太一による中継。横山太一は「値動きが激しくなっている。日経平均株価は午前10時頃に過去最大の上昇となった。値下がりした銘柄を買い戻す動きに加え急激な円高が一服しいくぶん円安方向に戻ったことで企業業績に対する警戒感が和らいで買い注文につながっていると見られる。ただ5日のニューヨーク株式市場ではダウ平均株価が1000ドルを超える急落となった。さらにきょうも一部の先物取引で売買を一時止める措置が取られるなど市場の動揺は続いている。」等とコメントした。岸田総理大臣は「6月の実質賃金はプラスとなった。」等と述べた。自民党と立憲民主党の国対委員長が会談し、今月中に財務金融委員会で閉会中審査を開き政府や日銀から説明を受ける事で合意した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
経済情報を伝えた。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ブルームバーグ通信などは中国政府が国内の航空会社にボーイングの航空機の納入停止を指示した他、アメリカ企業の航空機関連の機器や部品購入も停止するよう要求したと報じている。トランプ政権による追加関税への報復措置の一環とみられる。中国政府は航空会社への支援策も検討している。15日のニューヨーク株式市場でボーイングの株価は前日より2%あまり下落している。  

2025年4月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
アメリカの株式市場は続伸で始まった。15日のニューヨーク株式市場ダウ工業株30種平均はアメリカの金融大手の1~3月期決算の増益などから続伸して始まった。また、トランプ大統領が自動車メーカーへの支援策検討を明らかにし、関税措置の緩和の可能性を見極めようとする動きが続いている。 

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
為替と株の値動きを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.