TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク証券取引所」 のテレビ露出情報

日経平均株価は昨日より600円近く値を上げて取引が始まると、幅広い銘柄に買いが広がり1000円以上値上がりした。取引時間中としては3万7000円台を回復するのは、約2週間ぶり。前日にアメリカで発表された7月の小売売上高が市場の予想を上回り、アメリカの景気の底堅さが維持されているとの見方が広がり、ニューヨーク市場の株価が大きく上昇したことが要因となった。また外国為替市場で一時1ドル=149円台まで円安が進んだことなども追い風となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ニューヨーク証券取引所から中継。ダウ銘柄ではゴールドマン・サックスなどの金融株が堅調に推移した。アメリカの金融大手の決算がほぼ出揃い、いずれも市場予想を上回る内容となった。また経済指標では、輸入物価がマイナスに転じたことや製造業の景況感が改善したこともマーケットの安心感につながった。個別銘柄では、強気な業績目標を掲げていると報じられたネットフリックスが5%近[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
中国政府がアメリカの対中関税への報復として、国内の航空会社にアメリカのボーイングから航空機の納入を受け入れないよう指示したと、ブルームバーグ通信などが報じた。ニューヨーク株式市場でボーイングの株価は一時前日より2%あまり下落。トランプ関税による株価の影響で日経平均は一時400円超値をあげた。トランプ大統領の自動車部品生産を国内に移すメーカーへの支援策発言を受[…続きを読む]

2025年4月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、自動車の生産拠点をカナダやメキシコなどからアメリカに移す自動車メーカーに対して支援策を検討していることを明らかにした。また、アメリカのIT大手アップルの製品やスマートフォンをめぐって、今後、発表する関税措置の対象から除外するか問われたのに対し、何らかの対応を講じる考えを示唆した。14日のニューヨーク株式市場では、トランプ大統領が自[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
アップルの株価は取引開始から6%超上昇。先週末トランプ政権がスマートフォンを相互関税の対象から除外したため。しかしラトニック商務長官が新たな半導体関税に組み入れると表明したことで上値は重くなった。

2025年4月14日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
NYダウは一時500ドル超えとなった。トランプ政権は11日、相互関税の対象からスマホなどを除外すると発表。別の関税を科す方針を示すも、投資家の警戒感を和らぎ買い注文が優勢に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.