TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク証券取引所」 のテレビ露出情報

米国の「タイム誌」は年末恒例の今年の人に次期大統領に決まったドナルドトランプを選んだ。トランプ次期大統領は12日、満面の笑みでニューヨーク証券取引所の取引開始を告げる鐘を鳴らした。タイム誌は、今年の選考は難しいものではなかったとしたうえで「2015年に大統領選に出馬して以来政治と歴史の流れを変えるうえでトランプ次期大統領ほど大きな役割を果たした人物は恐らくいない。再び世界の中心に立ちかつてないほど強い立場にいる」と評価した。トランプ次期大統領の2度目の選出を米国メディアは「異例のカムバック」と評している。地元ニューヨークで話を聞くと2期目に期待するという声も少なくない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
きょう日経平均株価は取引開始直後から上昇し、きのうに続き取引時間中の最高値を更新。午前はきのうより348円高い4万5652円で取引を終えている。きのうのNY市場で主要な株価指数が史上最高値を更新した流れをうけ、東京市場でも半導体関連株などを中心に買われた。日銀はこのあと当面の金融政策を決定。市場では政策金利据え置きの予想も。

2025年9月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日経平均株価は取引開始直後に、4万5000円台の大台に乗せ、アメリカからの株価上昇の流れが相場を押し上げた。アメリカでは16日から、金融政策を決める会合が開かれ、利下げに踏み切るとの観測が強まっている。東京市場でも買い注文が広がった。市場関係者が注目しているのが自民党総裁選。誰が次期政権を担い、どういう景気対策をとるかが、今後の株価を左右するとの声があがって[…続きを読む]

2025年7月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの消費者物価指数は、1年前と比べてプラス2.7%となった。伸びが加速したものの概ね市場予想の範囲内に留まった。変動が激しい食品とエネルギーを除くコア指数は、1年前から2.9%の上昇で市場予想を下回った。物価の瞬間風速を示す前月比は、プラス0.3%で伸びが加速した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.