TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

パレスチナに限らず、世界には対立や憎しみを掻き立てる壁が、至る所に建てられている。東西を大きく分断する象徴だった壁。ドイツのベルリンの壁だ。1989年に壊され、東西冷戦と言われた時代も終わりを告げた。その流れで世界には民主主義が広まった。平和と安定が訪れるかに見えた。しかし見えざる壁が蘇っている。1990年に東西ドイツは統一された。民主化への機運が高まった。ルーマニアなども次々と民主化された。東欧諸国に民主化の波が押し寄せた。1991年には、ソビエト連邦をも崩壊させた。東西冷戦時代、鉄のカーテンを挟んで睨み合いが続いた西側のNATOとソ連を筆頭とするワルシャワ条約機構。ワルシャワ条約機構という軍事同盟もソ連崩壊により消滅する。こうした光景を驚きをもって見ていたプーチン氏。当時三十代の工作員だった。プーチン氏は、ソ連崩壊を20世紀最大の地政学的悲劇だと嘆いた。2022年、プーチン大統領はウクライナに侵攻。プーチン大統領はNATOの拡大阻止を目標とした。NATO加盟国は31。NATOの軍事インフラにはその脅威に応じた対抗措置をとるとプーチン大統領はいう。冷戦時代に逆戻りしたかのように、対立の壁が築かれようとしている。フランシス・フクヤマ著「歴史の終わり」はベストセラーになった。リベラルな民主主義だけが唯一首尾一貫したイデオロギーなのであると記した。著者のフクヤマ氏は、民主主義の後退を招いたという。バランスが崩れ、歪みが噴出した。民主主義を根付かせる試みはうまく行かなかった。中東諸国で民主化運動が広がった。アラブの春が波及したリビアやシリアなどでは多くの難民が生み出された。ヨーロッパでは流入する難民を阻止するフェンスが築かれ、不寛容、排他主義という壁が生み出された。アメリカでも、メキシコとの国境に、巨大な壁の建設が計画された。ロシアのウクライナ侵攻後には、ロシアと接するポーランドやフィンランドで、国境沿いにフェンスが築かれた。ベルリンの壁崩壊から、35年。世界には新たな壁が築かれている。いま、見えざる壁が立ちはだかろうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月28日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
米国・ブリンケン国務長官と中国・王毅外相は27日、ニューヨークで会談し、首脳同士が意思疎通を続けることの重要性を確認した。会談でブリンケン国務長官はフィリピン船に対する妨害など中国による南シナ海での危険な行動に強い懸念を表明した他、台湾海峡の平和と安定維持の重要性を強調。また、中国がロシアの国防産業を支え、ウクライナへの侵攻を永続化させていると訴えた。これに[…続きを読む]

2024年9月28日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
桂由美は昭和5年東京生まれで洋裁学校を営む母のもとで夢見がちな少女として育った。青春時代は演劇に夢中だった。1949年共立女子大学家政学部に進学し30歳のときパリに留学した。帰国し母の学校で教えるうち興味を持ったのがウエディングドレスで世界の結婚式を見て回った。1965年桂由美ブライダルサロンをオープンし日本初のブライダルファッションショーを開催した。ウエデ[…続きを読む]

2024年9月28日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
米国を訪問中のウクライナのゼレンスキー大統領が、トランプ前大統領と会談した。トランプ氏は、戦闘終結に向けたロシア側との取り引きの実現に意欲を見せた。会談はニューヨークで行われ、ゼレンスキー大統領は「ウクライナは米国の強さを頼りにしていて、だからこそ2人の大統領候補に会うことを決めた」と訪問の理由を説明した。一方、トランプ前大統領は「私はプーチン大統領ともとて[…続きを読む]

2024年9月28日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ゼレンスキー大統領が、トランプ前大統領と会談した。トランプ大統領は、自身が大統領選挙に勝利すればウクライナとロシアの和平が実現できると述べた。ゼレンスキー大統領は、ハリス副大統領とも会談している。

2024年9月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
9月26日を「核兵器の全面的廃絶を目指すための国際デー」に合わせ、ニューヨークの国連本部では各国の高官が集まって会合が開かれた。国連のグテーレス事務総長は演説で”核による威嚇は最高潮に達し、核兵器を使用する脅しさえ聞かれるようになった。”と述べ、核兵器使用を示唆したロシアのプーチン大統領の発言などを念頭に強い危機感を示した。グテーレス事務総長は「核保有国は8[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.