TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

子どもたちが英語でプレゼンを行っているこの場所は実は国連の中。日本からニューヨークの国連本部を訪れたのは国連を支える世界こども未来会議のキッズアンバサダー11人。その目的は日本の子どもたちがまとめたアイデアを国際機関の中枢へ伝えるため。今年3月、日本で生活している世界各国の子どもおよそ100人が参加した世界こども未来会議、気候変動と平和について身近な生活からできることは何か話し合った。このときまとめられたアイデアを子どもたちの代表が国連へ届けに来た。戦闘機燃料や爆弾による地球環境への影響を懸念し当事国へ軍事物資を贈らないようにしてほしいという意見も述べられた。持続可能な世界の実現に向けて子どもたちが主体的に議論と発信をするこのプロジェクト、国連を支える、とあるとおり国連の正式認証を受けたもので国連を訪れるのも去年に続き2回目。一般財団法人ピースコミュニケーション財団・一木広治代表理事は、みんなで知恵を出し合って世界をつなげて地球を元気にしていこうと、SDGsもそう、どうやったら我々が地球で行きていけるか、などと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日米関税協議にトランプ氏出席へ。トランプ氏はSNSで突然出席を表明した。今朝の官邸には各省庁の政務官が集められた。関税交渉で俎上に載るのは自動車。トランプ氏は日本で車が売れないことなどを指摘している。日米貿易摩擦は半世紀以上。オバマ大統領が来日した際も、なぜアメ車が走っていないのか話題になった。たしかに外国メーカー車新規登録シェアも、アメリカ車は低い。自動車[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
アメリカのトランプ大統領は政権が重視する政策を拒むハーバード大学に対し、非課税の資格を取り消す可能性を示唆した。トランプ政権はリベラルな名門大学を中心に、多様性重視を見直すよう求めている他、イスラエルに抗議するデモなど、反ユダヤ主義の活動をした学生への処分を要求している。ハーバード大学は14日、憲法で保障された大学の権利を侵害するとして要求を拒否した。政権側[…続きを読む]

2025年4月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
高嶋ちさ子の高校時代からの大親友、水谷川優子さんは世界で活躍するチェリスト。自宅はフィンランドの広大な無人島にあるという。
鷲見恵理子さんは水谷川さんと同じ小・中学校出身で世界中で活躍するヴァイオリニスト。鳥貴族で働いていたという。中学時代にニューヨークへ渡りジュリアード音楽院に入学。ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクールで優勝。親戚はミラノで外[…続きを読む]

2025年4月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンとくもり!SHOW TIME
昨シーズン大谷選手とともにリーグMVPに輝いたヤンキースのジャッジ選手はアメリカ代表としてWBCへの出場を決め、意気込みを語った。ホームラン王はこれまでに3回という。ジャッジ選手は「アメリカのためにプレーしたかった」などと話した。

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
アメリカのトランプ大統領は14日、自動車関税に関連して自動車メーカーへの支援を検討していることを明らかにした。理由については、メーカーはカナダやメキシコなど他国で製造された部品をアメリカ国内での製造に切り替えているが、少し時間が必要だと説明した。トランプ政権は今月3日、輸入自動車に25%の追加関税を発動し、部品についても来月3日までに適用を始める方針だ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.