TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

きょうのゲストは大和総研・矢作大祐氏、和キャピタル・村松一之氏。村松氏は「前回のCPI(消費者物価指数)は、マーケットに逆CPIショックとして非常に大きなインパクトを与えた。要因は住居費のインフレ率が下がったこと、サービス価格から住居関連を引いたスーパーコア(FRB(連邦準備制度理事会)も注目)が2カ月連続でマイナス。今回はヘッドラインは順調に鈍化しているが、下がってきた住居費が元に戻って高くなった。スーパーコアも今月プラスに転換。非常に弱かったPPI(生産者物価指数)とかとトータルに考えれば、インフレはおおむね問題ないと。市場の注目がインフレから米国の景気、特に労働市場に移っているので、この程度のインフレならFRBは利下げ可能と評価されたのでは。米国の2年金利は上がっている」と話した。中身を見るとマーケットが期待するほどの利下げにならないかもしれない兆候もある?と聞かれ、村松氏は「十分ありますね」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
「I♥Tシャツ」がSNSで多くの投稿がされ人気になっている。「I♥NY」以外に他の国や都市のものも発見。ハートの赤い色に魅力を感じたり、行ったことがなくってもデザインでチョイス。上の世代は「ちょっと恥ずかしいイメージ」などという反応。「I♥Tシャツ」のバリエーションは国や都市名以外にも、手づくりで推しのイニシャルを入れる人も。シンプルなデザインと個性を出せる[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカでトランプ政権の移民政策が議論になる中、このほど公開された映画「スーパーマン」の最新作の監督が「スーパーマンは移民だ」と説明したことが保守的なコメンテーターなどから反発を招き、論争の的になっている。

2025年7月13日放送 22:15 - 23:09 TBS
日曜日の初耳学西野亮廣先生 お金の熱血授業
西野亮廣が今回の授業のテーマについて「夢と金」だと語った。日本の金融教育は、海外に比べて遅れている。劇団を主宰している米山さんが、黒字にする運営方法について質問した。西野が、赤字を出さないためにVIP戦略を、飛行機のビジネスモデルで説明した。演劇でVIP戦略を使用すると、一般席を安くできる。西野は、2014年の日比谷公会堂のイベントのチケットを全部手売りした[…続きを読む]

2025年7月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ホワイトハウスがSNSに投稿したのはスーパーマンに扮したトランプ大統領の画像。映画「スーパーマン」の最新作の監督がスーパーマンは移民だと説明し論争の的になっている。アメリカではトランプ政権の移民政策をめぐり混乱も生じている。先月、ロサンゼルスでは滞在資格のない移民を一斉摘発したことをきっかけに抗議デモが起き、一部が暴徒化した。ガン監督は「スーパーマンをスーパ[…続きを読む]

2025年7月13日放送 16:55 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツバスケ日本代表SP
バスケ男子日本代表、注目はジェイコブス晶選手。現在は米NYのフォーダム大学に通う。ホームアリーナは全米最古といわれるローズヒルジム。試合には3000人が訪れるほどの名門。練習で重視しているのはフィジカルの強化。毎日家族の誰かと数時間電話して元気をもらっているそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.