TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

初めての直接対決となった次の米国のトップを争うハリス副大統領とトランプ前大統領によるテレビ討論会が行われた。非難の応酬となる中、発言がファクトチェックを通してその場で否定される場面もあった。ABCテレビ主催の討論会はハリス副大統領がトランプ前大統領に歩み寄り固い握手で始まった。会場には事前に書いたメモなどは持ち込めず自身の言葉で行われた90分間の論戦。冒頭、最大の争点とされる経済政策について問われると早速。お互いに無策だと批判。討論中、首を横に振ったりまゆをしかめたりしながら聞くハリスに対しトランプ氏はハリスのほうをほとんど見ず真っすぐ前を見て発言。賛否が分かれている人工妊娠中絶の権利について問われると民主党政権は生まれた赤ん坊を殺すことを容認していると主張した。その後、議題は移民問題に。バイデン政権で移民対策を担当するハリス氏が不法移民の大量流入を招いたとこれまで批判してきたトランプ氏。ハリス氏を攻撃する絶好のチャンスだったが移民が住民のペットを食べていると主張。すると、すかさず司会者が信憑性のある報告はないと訂正。討論会後、早速ハリス氏への支持を表明したのは若者を中心に大きな影響力のある歌手のテイラー・スウィフトさん。先月、トランプ氏がテイラーさんに対し、自身のSNSでテイラーさんがトランプ氏の支持のフェイク画像を共有していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
フランス・マクロン大統領は地元テレビ局のインタビューで「(ガザ地区を含むパレスチナの)国家承認に向けて進まなければいけません」と明らかにした。6月、ニューヨークで開催予定の国際会議で、フランスはサウジアラビアとともに議長を務め、パレスチナを国家承認する方針。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ニューヨークから中継。トランプ大統領は全閣僚が集まる会で、中国とは対話のテーブルを再設定しようとしており上手くやっていけると思う、習近平国家主席を尊敬していると述べ貿易戦争の激化を避けたいという考えを示した。ダウ平均株価は1000ドル余り下げて取引を終えており、中国への145%の関税という数字が衝撃的だと市場で受け止められたためとみられる。アメリカが中国から[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
10日のNY株式市場は大幅は反落となった。ダウの上げ幅は2900ドルを超えて過去最大となったが、貿易戦争への警戒感は未だ根強く残っている。ホワイトハウスは、中国への関税率について125%ではなく145%にするとした。ナイキやアップルの株価が下落している。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
フランス・マクロン大統領は地元テレビ局のインタビューで「(ガザ地区を含むパレスチナの)国家承認に向けて進まなければいけません」と明らかにした。6月、ニューヨークで開催予定の国際会議で、フランスはサウジアラビアとともに議長を務め、パレスチナを国家承認する方針。

2025年4月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が9日に発動したばかりの相互関税を、中国以外は90日間停止すると発表したことを受け、日経平均株価は急反発した。こうした中対米政策を担う赤沢経済再生相はベッセント財務長官と会談する方向で調整している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.