TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

米国を訪れている岸田総理大臣は、日本時間のあす未明、地球規模の課題などを話し合う国連総会の会合で演説することになっている。岸田総理大臣は、日本時間のきょう午前0時過ぎから、バイデン大統領の私邸で会談した。共に退任する2人。今後も両国が自由で開かれた国際秩序の中核を担うグローバルパートナーであり続けることを確認した。このあと、2人に加えオーストラリアのアルバニージー首相とインドのモディ首相も出席して、4か国によるクアッドの首脳会合が開かれた。会合では中国を念頭に南シナ海での威圧的で脅迫的な行動に深刻な懸念を表明するなど、海洋安全保障協力を強化することで一致した。そして岸田総理大臣は、日本時間午前11時過ぎ、ニューヨークに到着した。あす未明には、地球規模の課題などを話し合う国連総会の会合「未来サミット」で演説することになっている。政治部・田尻大湖が「(演説では)安保理改革が大きな訴えの一つになると思う。念頭にあるのは安保理の常任理事国、ロシアと中国。(岸田外交は)長く務めた外務大臣の経験も生かして、安定した首脳外交を展開したと言えると思う。具体的には、世界情勢が厳しさを増す中、日米同盟の強化に取り組み、G7議長国として同志国の連携を主導したことが挙げられる。また、日韓関係の改善の流れを作ったことも成果の1つ。一方で、ウクライナ情勢は長期化し、覇権主義的な行動を強める中国への対応や北朝鮮による拉致問題など、重い課題が残ったまま」と解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ニューヨークで新たなトレンド”マイクロホテル”。広さ約2.8平方メートルで、バスルームは共用。一泊1万8000円余りでニューヨークでは格安とのこと。ホテル料金が高騰しているため、あちこちに出現しているという。

2025年4月10日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
相互関税の発動をうけて、アメリカ市場では株式・ドル・国債がそろって売られるトリプル安の展開となっていた。トランプ大統領は国債を扱う債権市場に注目したという。国債が売られて金利が上昇すると、企業の資金調達や銀行財務に悪影響が出るという懸念もある。アメリカ国債は国別保有額で中国が2位。市場では中国勢が売却しているのではとの観測もある。ベッセント財務長官が措置の見[…続きを読む]

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
「キッチン オニオン」で出会った61歳の磯部さんにオススメ店を教えてもらう。磯部さん行きつけの築地「喫茶レンガ」は特製ナポリタンセットがオススメ。

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
iPhoneの多くは中国製。相互関税の影響で販売価格が値上げされるとの見方があり、アメリカ国内で駆け込み需要が高まっている。アップルをめぐってはレビット報道官の発言が波紋を広げている。専門家はアメリカ国内で生産することになれば、1000ドルの販売価格は3500ドルになると分析する。相互関税の一時停止をうけ、アップルも政権に対して関税免除の働きかけを強めるもの[…続きを読む]

2025年4月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
今月8日までエジプトを訪問していたマクロン大統領はエジプトとヨルダン首相とガザ地区について会談しパレスチナからの避難民とも面会。その後9日のテレビインタビューでパレスチナについて国家承認する考えを示し、6月の国連会議で決定できる見通しを示した。ロイター通信などよるとパレスチナはこれまで150近くの国が国家として承認しているがアメリカなどは国家としては承認して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.