- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) 広瀬駿 亜希 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 新山(さや香) 黒田みゆ 住岡佑樹 絢香 長谷川雅紀(錦鯉)
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
オープニングトーク。山里さんは祖母がとっていた日経新聞のお金を一月だけ払ったことがあるという。
東京23区のファミリー向け物件の家賃は1か月平均約24万円。基準地価の全国平均は上昇している。イマドキ物件を調査した。(LIFULL HOME’S調べ)
- キーワード
- LIFULL HOME’S国土交通省
昨日、東京ビッグサイトでは賃貸住宅フェアが行われた。約240社が出展している。壁が収納スペースになるもの等が展示されている。東京23区のファミリー向け物件の家賃は1か月平均約24万円。シングル向け物件では約12万円となっている。北向き物件等が人気となっている。猛暑が要因だ。(LIFULL HOME’S調べ)
特殊な条件だから家賃が易い物件が注目されている。東京・目黒区のアパートを取材した。最寄り駅から徒歩10分の場所だ。美容師の美里さんが住んでいる。住居スペースは3畳程の狭い物件だ。目黒区の相場は11万円程だがこちらの家賃は85000円。美里さんの部屋には小さなキッチンもついている。美里さんによると、時短になる事がメリットなのだという。ロフトは物置として活用していてマットレスを敷いて寝ているのだという。美里さんはコスパと時短を優先して激狭物件を選んだ。
北向き物件も注目されている。マンションの北向きの物件に住んでいる男性は「電気代を抑えられる。」等とメリットを語った。また、賃料価格が安価等のメリットが北向き物件にはある。男性は「夜干ししても朝には乾いている。日焼けの心配もない。」等とコメントした。一方、家賃を抑えながら暮らしをカスタマイズしている人もいる。今、築年数が古く賃料が易い物件をDIYする人が増えている。ロイさんもその1人。九州地方の離島で娘と暮らしている。カフェの様に生まれ変わった。クリックeucaは粘着剤不要の為、床を汚す心配がない。
北向き物件等に住む人が増えている話題についてのトーク。亜希は「住まいは安定にも繋がる。家賃を下げてでも工夫する事は良いと思う。」等とコメントした。中島颯太は「アイデアで変わる。母がアイデアマンでゴミ箱を作っている。」等とコメントした。浴槽なし物件は急増していて、この13年で約1340倍になっている。浴槽のある物件よりも15000円程安くなる。常設コンセントを使用しない照明器具の跡は原状回復の義務が必要。
卵や米、毎日の食卓に欠かせない食材が高い。そこできょうのざっくりキッチンは「節約だけれどもおなかいっぱい 亜希のかさましメニュー」。メイン食材にリーズナブルな食材をプラスしてボリュームアップをするかさましメニュー。
猛暑などの高値が続く卵。「かさましとんぺい風」。豚肉やキャベツなどの具材を卵で包んだ鉄板焼きがとんぺい焼き。通常2人分を作るなら卵は4個使うが亜希のとんぺい焼きで使うのは卵1個だけ。値段にすると約90円お得に。まずはキャベツの千切りから。千切りはスライサーを使ってキレイに時短。キャベツは半玉分。ここで卵のかさまし食材のはんぺんの登場。はんぺんは袋の中で潰して味の含むをよくする。はんぺんでふわふわ食感に。さらに絶品!かさましポークステーキも。
亜希のざっくりキッチンはYouTubeでも絶賛公開中。
- キーワード
- YouTube
きょうは亜希のかさましメニュー!まずははんぺんで作るかさましとんぺい焼き風「かさましとんぺい焼き風」。手順1・卵のかさまし食材はんぺんは味がなじむようにしっかり潰す。手順2・豚バラ肉をごま油で焼く。手順3・豚肉の上にキャベツを平らになるようにのせる。そして卵で包む代わりに潰したはんぺんで全体を覆う。豚バラ、キャベツ、はんぺんの順に重ね、食感のアクセントに切り干しダイコンを使う。さらにキャベツを乗せやっとここで卵を1個落とす。ふつうは4個必要なところ、はんぺんでかさましした亜希なら1個で十分。3~4分蒸し焼きにする。あとは返した面にも焼き目がつくまで火を通し、お好みソース、からしマヨネーズ、かつお節をかけて完成。
2品目には豚バラ肉をかさ増ししてステーキを作る。かさ増し食材には厚揚げを使う。ペーパーを使い油抜きをすることで味が染み込みやすくなる。厚揚げに詰めるピーナツ味噌を作る。厚揚げに切り込みを入れ、ポケットを作りピーナツ味噌をつめる。その後、豚バラ肉を厚揚げに巻き付ける。巻き付けたものはごま油で焼く。フタをして7~8分蒸し焼きにし、酒・みりん・白だしで味付けをする。調味料を加え照りつけながら焼いていく。350グラムの塊肉を購入すると約1000円するが、薄い豚バラ肉をかさましして使うことで420円ほど割安になる。
- キーワード
- かさまし厚揚げステーキ豚バラ肉
3品目は米のかさましメニューとしてリゾットを紹介。かさまし食材はそうめん。玉ねぎは薄く乱切りにし、にんにくの香りを出したオリーブオイルで炒める。しめじも加える。具材に火が通ってきたら、生米を加える。鶏ガラスープのもと、水を加え煮立たせる。弱火で4分煮る。そうめんは折っていれる。水分が足りない場合には少し足す。ふたをし、水分が飛ぶのを待つ。
22日からニュウマン高輪の広場で日テレ THEグルメDAYフェスを開催。そこにざっくりキッチンのキッチンカーも参戦。
リゾットになったところで、腹持ちがよくなるしゃぶしゃぶもちを溶かしとろみを追加。ふたをして余熱で蒸らして完成。バター、明太子・焼き海苔をトッピングする。 通常の米の半分でできるため、130円お得。
THEグルメDAYの番組宣伝。
コザクラインコのラブは、ゴミ箱が大好き。ゴミ箱の蓋を高速回転させるスゴ技を披露した。
- キーワード
- コザクラインコ
コザクラインコのラブは、ゴミ箱の蓋を高速回転させることが得意。この日も、27秒間に30回転させた。
- キーワード
- コザクラインコ
日本時間きのう、フィリーズ戦の先発マウンドに上がったドジャース・大谷翔平。初回から、ホームラン王を争うシュワーバーと直接対決。変化球で見逃し三振で、対決は、大谷に軍配が上がった。2回も三者凡退に抑えた。この日は5回を投げきり、5奪三振、被安打は0。打者としては、8回、ホームランを放ち、メジャー史上6人目となる2年連続50本塁打を達成。チームは連敗となったが、大谷は、メジャー史上初の50本塁打・50奪三振を達成した。