2025年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【ネット販売でギネス!身近で買えるヒット商品▼平野レミ判定グルメ

出演者
武田真一 児嶋一哉(アンジャッシュ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 菅原薫 安藤桃子 黒田みゆ 住岡佑樹 敷波美保 筧美和子 
(オープニング)
期間限定! 絶景のお月見体験

きのうからホテル椿山荘東京では、庭園の池の上にお月様が出現する秋限定演出「TOKYOMOON~雲と百年の月あかり~」が開始。11月10日まで開催。

キーワード
TOKYO MOON ~雲と百年の月あかり~ホテル椿山荘東京
オープニング

オープニング映像と出演者のあいさつ。

オープニングトーク

山里さんが「秋に入ったけど暑い。朝・夕は少しずつ秋になってきた感じがする」などとトーク。児嶋さんは「それでエアコンをつけてて風邪ひくタイミングが危ない」などと話した。

FOCUS
物価高騰… 物価高で生活は? 節約投資家 ”ちょっと安心”

きのう取材したのは投資歴1年4か月の女性。もっと投資額を増やしたいから良いところを狙って投資したいという。その理由はきのうの東京株式市場で日経平均株価が取引時間中の最高値となる4万5000円を超えたから。女性は普段から節約生活。安くてポイントがたまりやすい遠くのスーパーまで買い出しへ。昼食は約250円で済ませていた。現在、派遣でコールセンターの仕事をしている女性の年収は約240万円。普段の節約生活で捻出したお金をもとに去年5月から月々3万円のつみたてNISAを開始。さらに去年7月からは個別株の投資も始めた。2014年に始まったNISA。去年1月から新NISAも始まり、今年3月末時点で開設口座は約2650万。きのう投資家が情報交換などをする投資家バーへ行ってみると、祝い酒を飲んで盛り上がっていた。さらに株価と同じく投資先として注目されているのが金。田中貴金属工業が今月9日公表した国内の金の価格の指標となる小売価格は1gあたり1万9027円。初めて1万9000円を超えた。きのうは1万9265円と最高値を更新。都内の金・貴金属などの買い取りを行う専門店を取材すると、持ち込む人が約2倍に増えているという。女性が持ち込んだのは昭和天皇の在位60年を記念して販売された金貨。額面は10万円だが、査定結果は35万4000円。きのうバブル期の日経平均株価を大きく上回る史上最高値を記録。街では長く続く物価高の影響もあり、財布の紐は依然として硬いまま。日本銀行が行ったアンケートでも1年前と比べて「景気が良くなった」と回答した人は3.5%と減少。反対に「悪くなった」と回答した人は約7割にまで増加している。

キーワード
DayDay.つみたてNISAバブル時代ブラックマンデーポルシェ少額投資非課税制度投資家バー STOCK PICKERS日本橋三越本店日本銀行日経平均株価昭和天皇東京株式市場東京証券取引所生活意識に関するアンケート調査田中貴金属工業買取大吉 銀座中央通り店金融庁銀座(東京)
史上初 日経平均4万5000円台… 生活は/株価”史上最高値” バブル超え ナゼ?/生活恩恵は?/続く物価高 株価上昇で給料は?/株価”史上最高値”で投資チャンス?/物価高どうなる?

株高について、永濱は、環境はいいが、やや期待先行で上がりすぎている、長い目で見たら、もっと上がると思うなどと話した。日経平均株価はきのう、一時4万5000円を突破した。終値は、4万4902円だった。けさ9時過ぎには、きのうの終値より150円あまり値下がりしていた。読売新聞社が算出する株価指数・読売333は、日経平均よりも多い333社で構成されていて、3割以上が東京以外に本社を持つ企業。日本企業全体の株価を総合的に把握するのに適している。きのう時点で4万円を超え、指数の運用が始まったことし3月に比べ上昇している。永濱は、株価上昇の理由について、ひとつは、アメリカの利下げへの期待、金利が下がれば、お金が借りやすくなり、景気が良くなるだろうと先に買っている、2つ目は、AIの普及による半導体需要の高まり、3つ目は、次期政権への期待、今までよりも積極的な経済政策をやる政権が誕生するのではないかという期待があるなどと話した。菅原は、石破総理は財政規律に配慮するタイプとみられていた、新政権は、財政出動を伴う政策を打っていくのではないかという期待が株価上昇に影響しているという見方がある、総裁選候補者では、高市早苗氏や小林鷹之氏が積極財政派とされ、小泉進次郎氏も財政出動は厭わない立場だ、総裁選を通じて、減税に前向きな発言などが出てくると、市場としては好感するなどと話した。永濱は、日本の大企業の利益は上昇しているが、従業員の給与は横ばいで増えていないため、景気がいいという実感がない、海外では、給料の良いところに積極的に転職するが、日本では、転職する人が少なく、企業側も給料を上げようとしない、春闘の交渉によって、来年度以降の給与から反映されていくなどと話した。投資を始める時期について、永濱は、毎月少しずつ積み立てで投資するほうがおすすめ、そういう人は今すぐやったほうがいい、今は過熱感が強く、年末にかけて下がるところも出てくると思うから、一気に買う場合は、そのタイミングを待ったほうがいいなどとし、日本はデフレから脱却してインフレになっているから、現金の価値は目減りしていく、ある程度余ったお金は投資に回したほうがいいなどと話した。物価高について、永濱は、物価が下がることはないが、上昇ペースは今後鈍化する可能性がある、トランプ関税の影響を受けて、アメリカが金利を下げれば、円高になりやすくなる、景気が減速すれば、原油などの価格も下がる、輸入物価が下がることで、物価の上昇ペースも下がり、来年は賃金上昇が物価上昇を上回る局面もあり得るなどと話した。

キーワード
リーマン・ショック人工知能参議院議員選挙小林鷹之小泉進次郎少額投資非課税制度日経平均株価春季生活闘争東京証券取引所東京都法人企業統計調査石破茂第一生命経済研究所自由民主党総裁選挙読売333読売新聞社財務省高市早苗
ナゼ?ナゼ?
少数精鋭で勝負!大ヒット商品続々

先月誕生したギネス世界記録「1年間で最もオンライン販売されたドレッシング」。3000本超えで認定が注文殺到し約2万本に。製造しているのは従業員20人の小さなメーカー。さらに今年売り上げ5倍となった1日2000個を販売する人気スイーツ。そのメーカーの従業員は7人。そして1か月で40万本売れたゼリードリンク。その開発スタッフは5人。少数精鋭で生まれた数々のヒット商品。そのきっかけとなった意外な発想とは。

キーワード
伊那のまゆ越後屋菓子店長野県
ドレッシング販売で快挙達成 歓喜の瞬間! ギネス世界記録

先月オンライン販売で1時間に約2万本を売り上げ、ギネス世界記録として認定された「くんせいナッツドレッシング」。人気の秘密を探るため島根・松江市にあるメーカーへ。従業員わずか20人。それでも少数精鋭の努力でドレッシングの売り上げは発売当初から約30倍に増えた。製造しているのは明治18年創業「やすもと醤油」。ドレッシングの販売開始は2016年。現在、日本にあるしょうゆ工場は1000余。家庭料理の洋食化などによって20年ほどで3割以上減少している。このメーカーでも生き残りを考え、新商品開発を始めたという。その1つとして燻したしょうゆをベースとしたドレッシングを作ることに。しかし、試作品の味は今ひとつ。するとパート従業員の女性がナッツを入れることを提案。アクセントで砕いた落花生を入れてみたところ大好評に。こうして商品化。そして人気を広げたのがSNS。「野菜が無限に食べられる」「燻製の香りがたまらない」などの感想が寄せられ、SNS担当スタッフが丁寧に返信。すると公式Xのフォロワーが40人から8万以上に。安藤は「めっちゃ燻製」などとコメント。

キーワード
くんせいナッツドレッシングやすもと醤油やすもと醤油ツイッターイメージマートギネス世界記録北野エース 東京スカイツリータウン・ソラマチ店日本醤油協会松江市(島根)
”少人数”でも… 奇跡ヒット商品 20年後のブレイク 難解パズル

岐阜・高山市の工房で作られているのは木製のブロックでできたパズル「箱入り娘の大家族」。工房のスタッフは家族4人と従業員1人。パズルは20年前から販売しているが、1か月の売り上げは3~5個程度だった。今年6月、パズル購入者の投稿が思わぬ転機に。SNSをきっかけに一気に注目され、投稿者には17万「いいね!」が。そして投稿直後から2週間で3000個の注文が殺到したという。パズルは父・母・祖父・祖母など様々な駒を動かしながら進めるゲーム。ゴールは娘の駒を玄関に出すこと。箱入り娘を嫁に出すという目的を達成する。住岡アナは34分26秒でクリア。駒は全て手作り。パズルはホームページで第1・第3日曜日に先着順で販売されている。工房の大澤さんは「いつかはバズってくれないかな…なんて思っていましたね。やっと実りました」と話した。

キーワード
Xさわたく工房中京テレビ放送箱入り娘の大家族高山市(岐阜)
”少人数”でも… 奇跡ヒット商品 ”メガヒット飲料”5人で開発

トーヨービバレッジは、冷蔵状態で管理するチルドカップ飲料を製造している。ヒット商品は、累計1億9000万本以上売れているコメダ珈琲店シリーズのチルドカップ。従業員約50人のうち、商品の研究開発スタッフは5人。これまでに約1200種類以上を開発。去年、新たにヒットしたのが、ねるねるねるねゼリードリンク。粉と水を混ぜると色が変わり、膨らむ。約20万個を販売したところ、1か月で完売。ことしは約40万個を販売したが、完売したという。

キーワード
ねるねるねるねゼリードリンクトーヨービバレッジ小畑畳店渋谷区(東京)珈琲所コメダ珈琲店シリーズ町村農場 贅沢 飲むソフトクリーム
多彩! 少人数から生まれたヒット商品/令和に大ヒット「ミニ畳」人気のワケ/”部品工場”から誕生 意外なヒット商品

岐阜県海津市の小畑畳店は、大正10年創業の老舗で、従業員は4人。人気商品は、縦15cm・横25cmのミニ畳。30年以上前から花瓶の台座として販売されていたが、2020年に、鬼滅の刃のフィギュアの台座としてヒットした。売上個数は2倍になったという。三重県桑名市の伊藤鉉鋳工所は、機械の部品などの鋳造を手掛けていて、従業員は4人。コロナ禍にヒットしたのが、取っ手付きのダンベル「ケトルベル」。巣ごもり需要で注目され、コロナ禍で売上10倍になったという。山里は、地元の人がその土地のものを使ってヒット商品をつくるのがいいなどと話した。

キーワード
SARSコロナウイルス2くんせいナッツドレッシングやすもと醤油カルディコーヒーファームギネス世界記録ハードスタイルケトルベル伊藤允一伊藤鉉鋳工所小畑畳店小畑畳店 ホームページ桑名市(三重)海津市(岐阜)爆笑問題田中裕二華台豚しゃぶサラダ鬼滅の刃
レミ&明日香 正直グルメ道中
レミ&明日香が忖度なく評価 新大久保で最新韓国グルメ巡り

年間900万人が訪れる新大久保。3年前には、店舗数634と過去最多を記録。好きな料理研究家ランキング1位の平野レミと、平野レミの次男と結婚した食育インストラクターの和田明日香が新大久保で、日本新上陸の韓国グルメを調査する。まず訪れたのは、韓国グルメから韓国コスメまで約100店舗が集結したイケメン通り。

キーワード
dasique Flagship Store TOKYOTRILLYOGO LAND TOKYOバターサムギョプサルパエリアホタテムジゲユッケビビンパヨーグルトアイス一番好きな料理研究家ランキング上野樹里和田唱岩中ポーク岩手県新大久保(東京)新宿韓国商人連合会素顔が一番!肉の物語誰だって波瀾爆笑
500万本超 チーズホットグ

一行は、ジョンノ屋台村を訪れた。ホットクを日本で初めて販売した韓国屋台グルメの元祖の店だ。約20種類あるメニューのなかで一番人気は、累計販売数500万本以上のチーズハットグ。モッツァレラチーズに、米粉生地とポテトをつけて揚げている。平野レミは人生初のチーズハットグを試食。上手にチーズを伸ばすことができ、おいしいなどと話した。

キーワード
ジョンノ屋台村ポテトチーズ米ハットグ新大久保(東京)
日本初上陸店の名物グルメ

平野レミと和田明日香が新大久保で日本新上陸の韓国グルメを調査する。まずは今年2月に日本初上陸した「サウィ食堂」へ。名物グルメ「ナッコプセ」を試食する。味の決めてはコチュジャンや青唐辛子など17種類の食材は72時間低温熟成して作るタレ。試食した和田明日香は「おいしい。エビと海鮮の味がうま味が強い」などとコメント。シメはチャーハンとトビコ、チーズを乗せてバーナーで炙った「〆チーズ炒飯」。平野レミは「韓国いかなくていい。美味しい」などとコメントした。

キーワード
〆チーズ炒飯アサリカルグクスエビキムチチゲサウィ食堂 新大久保店タコチーズケランチムチーズタッカルビナッコプセビールプルコギ上野樹里和田唱和田明日香 公式インスタグラム和田率新大久保(東京)横浜中華街海老ニラチヂミ釜山(韓国)青唐辛子
日本初上陸の最新映えスイーツ

クロックスの形をした「クロックスパン」が今話題。平面に見えるケーキやメレンゲ・コーヒーかき氷など斬新なスイーツが続々登場している。今年7月に新上陸した店の「カピバラプリン」は、ぷるぷる揺れる姿が癒やされるとSNSで大バズリ中。試食した児嶋は「カピバラうま」などとコメントした。

キーワード
2D Cafe 新大久保店2DケーキInstagramカピバラプリンクロックスクロックスパン和田率新大久保(東京)煙突パン レインボー
本場食材が手に入る韓国スーパー

レミ&明日香の正直グルメ道中、激戦区新大久保にある韓国食材が買える最新スーパー「韓国広場PLUS」を紹介。去年11月にオープンし韓国から直輸入の肉や野菜など約2000種類の本場食材が買える。韓国食材を使った超簡単アレンジ料理のため買い出しを行う。キムチ、ラーメンなどが並ぶが店奥には、魚のすり身の練り物を使った「自家製おでん炒め」など総菜が約90種類並んでいる。野菜コーナーには高麗人参など韓国産野菜が揃っていて2人は韓国野菜のエホバックなどを購入した。エホバックのナムルの作り方を紹介、皮が薄くむく必要がないので薄く輪切りにしごま油で炒めホタテのチャンジャ、卵白を加えて完成。

キーワード
エホバックエホバックのナムルキュウリ唐辛子サンチュトマトネギホタテのチャンジャ大豆もやし市場コチジョン新大久保(東京)自家製 手長タコの塩辛自家製おでん炒め自家製水キムチ辛ラーメン韓国韓国広場PLUS高麗人参
韓国で人気 チャドルバギユッケ

レミ&明日香 正直グルメ道中、2022年オープンの「肉の物語」から先月上陸したばかりの「チャドルユッケ」を紹介。チャドルバギは薄くスライスした牛の肋骨周辺の霜降り肉で、生肉ユッケを焼いたチャドルバギで巻いて食べるのが韓国で流行中という。卵の海苔巻きにユッケを乗せチャドルバギで巻くのがお店のイチオシだが野菜で食べたいとサンチュで巻いて食していた。

キーワード
サンチュチャドルユッケ新大久保駅肉の物語
HOT today
”4姉妹”レインコートでお散歩 「この世の終わり」なぜその顔?

以前紹介した3匹の柴犬と散歩好きの猫の4姉妹は雨の日散歩にいくためレインコートを着て準備していたが4匹の表情が「この世の終わり」だと話題になった。

キーワード
柴犬

3匹の柴犬と猫の4姉妹は雨の日に散歩で着るレインコートが苦手なようで4姉妹とも「この世の終わり」のような表情で硬直状態となるのが話題になった。

キーワード
柴犬
シャインマスカットが手頃に 猛暑の中…うれしい”異変”

猛暑の中今年は今旬を迎えているシャインマスカットにうれしい異変が起こっている。

キーワード
MIYASHITA PARKシャインマスカット極旬 POP UP STORE渋谷区(東京)
シャインマスカットが手頃に 猛暑で小粒も…甘み凝縮

今年は猛暑や雨不足の影響で旬を迎えているシャインマスカットが小粒になり、実が凝縮されていることで甘みも増している。また例年より豊作になっていることから価格も安くなっている。

キーワード
シャインマスカットスーパーイズミ墨田区(東京)横浜市(神奈川)芝口果樹園
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.