2025年9月12日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ

DayDay.
【都内で猛烈雨…浸水、雷被害▽ゲストは岩田剛典、蒔田彩珠】

出演者
野呂佳代 武田真一 小木博明(おぎやはぎ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 広瀬駿 黒田みゆ 住岡佑樹 中間淳太(WEST.) 岩田剛典 蒔田彩珠 
(オープニング)
約4万本のコキアが作る絶景イベント

国営ひたち海浜公園の映像。コキアは昔、草を乾燥させて箒を作ったことからホウキグサとも呼ばれている。約4万本も並ぶ景色だが、今日からコキアライトアップイベントが23日まで開催。

キーワード
コキアコキアライトアップ2025国営ひたち海浜公園横山万博茨城県
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

中間淳太は、金曜日に初出演。前回、山里の代打でダイアン津田が来た時に、小木と野呂が「こいつは俺達が助けてやんなきゃってすごく優しかったのを見てた」などと話した。

キーワード
ダイアン津田篤宏
ナゼ?ナゼ?
なぜ人気?増える「ベーグル専門店」

今人気のベーグル専門店。かたいイメージのあるベーグルは、今もっちもち食感に進化。生地にこだわり新食感のベーグルを売りにする専門店も続々オープンしている。

キーワード
墨田区(東京)
“ベーグル専門店”続々オープン ヘルシー!食感も驚き進化

今ベーグルが進化し、食感や見た目に拘る専門店が続々と登場。ベーグルマニアによると、他のパンに比べてヘルシーで腹持ちもよく満足感を得られることも人気の1つだという。進化のポイントは、むっちりしたものからもちもちしたものと食感がさまざまだという。

“ベーグル専門店”続々オープン 独自のしっとり感「ゴリラの鼻」

東京スカイツリーの目の前にあるBAGEL FACTORYは、1日1000個売れる日もあるという。スイーツ系から総菜系まで約20種類ある。一番人気は「ゴリラの鼻」。食感の秘密が、バナナの酵母を使用。生地に練り込むことで爽やかな甘みと独自のしっとり感が出るという。小麦粉に熱湯を加えて生地に練り込むことも、独自のしっとりもちもち感を出すこだわりだという。味以外の人気は、密度が高く水分量が多くないため長期保存に向いていて、2週間程度は冷凍しても美味しく食べられる。マニアオススメのメニューが、スモークサーモンのロックス。生地の甘みとしょっぱい具材がマッチして甘じょっぱさが絶品だという。

キーワード
BAGEL FACTORYゴリラの鼻スモークサーモンのロックス墨田区(東京)東京スカイツリー
“ベーグル専門店”続々オープン 種類も豊富!“むっちり食感”

今年3月に東京・小金井にオープンした「CHEERS BAGEL」。通常ベーグルは焼く前に茹でるが、もちもちより進化した食べ応えのムッチリ感を出すため、茹でずに蒸してそこから焼き上げ、水分を閉じ込めるために急速冷凍。冷凍したベーグルを再び焼き上げるという手間をかけてむっちり感を生み出している。バーガー系にスイーツ系など約40種類あるラインナップの中から、一番人気は「3チョコレート」。

キーワード
3チョコレートCHEERS BAGEL小金井市(東京)
“ベーグル専門店”続々オープン 厚さ9センチ!ワクワク感も

東京・高円寺にある「SUBHOUSE」は、約25種類のベーグルを販売。中でもオススメなのが、チーズケーキ、シャインマスカット、チーズクリームをサンドしたベーグル。厚さは約9cm。さらに杏仁ココナッツクリームで作ったパンダのベーグルや、くまちゃんベーグルが人気。見た目に拘っていて、「かわいい」と言ってもらえるような色合いとかを意識しているという。

キーワード
SUBHOUSEくまちゃんベーグルシャインマスカットシャインマスカットチーズケーキサンド杏仁ココナッツパンダ高円寺(東京)
“ベーグル専門店”続々オープン 韓国風は“ふんわりやわらか”

東京・杉並区にある「AREUM BAGEL」では韓国ベーグルを提供している。発酵時間や水分量にこだわり、1つのベーグルにかける時間は約6時間。サツマイモやドバイチョコを使ったベーグルも。このあと冷凍したあとおいしく食べられるテクニックやアレンジを紹介。

キーワード
AREUM BAGELサツマイモドバイチョコ杉並区(東京)
新食感も!“進化系ベーグル”の魅力/冷凍したベーグル おいしさUP裏技/ベーグル アレンジ絶品グルメ!

ベーグルマニアの土橋萌乃さんによると冷凍したベーグルは蒸し器を使って解凍することで保水されモチモチ食感が復活するという。ベーグルは食べ方も進化しており、フレンチトーストやグラタンにアレンジした商品を出してる店もある。

キーワード
AREUM BAGELCHEERS BAGELまるごとフレンチトーストコストコホールセールベーグルグラタン土橋萌乃
街ゆく人のイラッとトーク
ゲスト紹介

ゲストとして岩田剛典と蒔田彩珠を紹介した。

日頃の怒吐き出してください 最近イラッとしたこと

最近イラッとしたことを大調査。

最近イラッとしたことを調査。愛知県から旅行に来た家族の母は「家族に内緒でタバコを吸っていることがイラッとする。」などと話した。スカイツリータウンにランチに来ていた女性は「夜勤明けに牛乳を買って冷蔵庫にしまおうと思ったら賞味期限がきょうだった。」などと話した。

キーワード
愛知県東京スカイツリータウン

最近身の回りで起きたイラッとしたことを調査。銀座にランチに来ていた女性は「高校の同窓会で20年ぶりに元彼と再開して収入自慢をされ、持ち帰ろうとしてきた。」などと話した。定期的に路上ライブをしている女性は「路上で歌っていた時に知らない人が通り過ぎざまに私の方を向いて顔を確認すると、ブサイクと言われた。」などと話した。高校生の息子を持つ母は「息子が高校に入って硬式野球部をやりたいと言うので、探し回って硬式野球部のある見つけて合格したが、陸上部に入った。」などと話した。高校の同級生4人組の女性は「兄弟が多いのでテレビの取り合いが起きる。」などと話した。大阪から東京の実家に帰省中の親子の母は「料理中やたら話しかけてくる夫にイラッとする。」などと話した。保育士の女性は「旦那が結婚指輪を1年も持たず失くした。」などと話した。銀座に娘と買い物に来ていた母は「昔のパートナーが嘘をついて金を借りに来た。」などと話した。

キーワード
アフロ大阪府稲毛海岸銀座(東京)
街の人に聞いた イラッとトーク/ゲスト2人の イラッとトーク

蒔田さんがイラッとしたことは、「家族との買い物時間がかかりすぎてイラッ!」。家族でショッピングに行くことが多いが、母と祖母がいると時間がかかりイラッとするという。岩田さんは、買い物は1人でしたいため、一緒に行っても集合時間を決めて各々ショッピングするという。岩田さんがイラッとしたことは、「ドラマの撮影で蒔田さんとのシーンがツボにハマって笑い止まらずイラッ!」。潜入シーンの前に潜入グッズを出すシーンで、なぜか2人ともツボって撮影が中断するくらい進まなくなったという。山里は「シリアスなシーンの時にすっごい笑いたくなる時どうやって抑えるのか?」と質問し、岩田さんは「僕も吹き出す」などと話した。視聴者からのイラッとエピソード「養育費を一円も出さなかった元旦那が娘と仲良くしてる」を紹介。

キーワード
ユースケ・サンタマリア松岡一哲
DOCTOR PRICE

「DOCTOR PRICE」の番組宣伝。

キーワード
hulu
HOT today
亜希の北海道展でも注目 今が旬の“秋メロン”

都内で開催されている秋の大北海道展。一押しは今が旬の北海道産秋メロン。

キーワード
サーモン親子丼メロン世田谷区(東京)戸井産本鮪4種丼玉川高島屋秋の大北海道展
秋の北海道展でも注目 今が旬の“秋メロン”

都内で開催中の北海道物産展。イチオシは今が旬の北海道産の秋メロン。特徴は甘みの強さ。今の時期の北海道は昼夜の気温差がメロンの生育に適した気候になっており、夏より甘いメロンになるという。都内のレストランでは、秋メロンなどのフルーツ食べ放題を開催。 

キーワード
スイーツパラダイス 新宿東口店フルパラコース世田谷区(東京)新宿(東京)玉川高島屋秋の大北海道展秋メロン
「タイプロ」出身 話題の2人 西山&前田 初ファンミーティング

オーディション番組timelesz project -AUDITION-の候補生として出演し、圧倒的パフォーマンスで話題となった西山智樹と前田大輔が今週火曜日、初のファンミーティングを開催。2人が仲間を探すプロジェクト「TAG SEARCH」を始動。気になった人を自分たちが出向いて口説く方式だという。timeleszの3人には感謝しているという。TAG SEARCHは日本テレビで放送。

キーワード
timelesztimelesz project -AUDITION-佐藤勝利前田大輔松島聡菊池風磨西山智樹
“謎物体にミサイル”命中? アメリカ議会で初公開

ドローンが捉えた謎の物体にミサイルとされるものが命中した。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.