TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

大谷翔平についてトーク。スタジオには川崎宗則さんと井上貴博アナが登場。大谷選手について常に調子が良いので常にホームランと川崎さんは話す。大谷選手のスイングスピードはとても早く、さらにコントロールして下半身の力で飛ばしている。井上アナはさらに要員として左肘で大きく開けており、他の選手では出来ない芸当で実際にバットを構えた川崎さんも大谷のフォームで打とうとすると肩が痛いなど話し柔軟性があるからできる。子どもたちには真似しないほうが良いと話す専門家も存在する。
さらに注目ポイントは「10度を下回るニューヨークでの守備」。ピッチャーはよく動くので問題ないが野手はあまり動かないため多くの選手が手をポケットに入れてかじかまないようにしている。それでも指はかじかむようで4回、山本由伸投手が投げるも反応が遅れゲッツーにはならなかった。そして今後温かいロサンゼルスで試合を行うため有利とみて良いと話した。また、大谷選手は試合後15分で帰宅したと報道があり、これについて聞くと川崎さんは日本は終わったあとミーティングをやりたがるが4時間を試合をして空腹・脱水の状態で早く終わらないかなとしか思えないためアメリカでは試合後、まず栄養補給をしてシャワー後帰宅。そしてミーティングは次の日の朝行うという。またこれまで野球漬けの大谷選手について飽きはコないのかと聞くとまだまだ上手くなりたいという気持ちがあるのではなど話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
相互関税の発動をうけて、アメリカ市場では株式・ドル・国債がそろって売られるトリプル安の展開となっていた。トランプ大統領は国債を扱う債権市場に注目したという。国債が売られて金利が上昇すると、企業の資金調達や銀行財務に悪影響が出るという懸念もある。アメリカ国債は国別保有額で中国が2位。市場では中国勢が売却しているのではとの観測もある。ベッセント財務長官が措置の見[…続きを読む]

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
「キッチン オニオン」で出会った61歳の磯部さんにオススメ店を教えてもらう。磯部さん行きつけの築地「喫茶レンガ」は特製ナポリタンセットがオススメ。

2025年4月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
今月8日までエジプトを訪問していたマクロン大統領はエジプトとヨルダン首相とガザ地区について会談しパレスチナからの避難民とも面会。その後9日のテレビインタビューでパレスチナについて国家承認する考えを示し、6月の国連会議で決定できる見通しを示した。ロイター通信などよるとパレスチナはこれまで150近くの国が国家として承認しているがアメリカなどは国家としては承認して[…続きを読む]

2025年4月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
北京から立山芽以子による中継。立山芽以子は「中国はとことん戦う姿勢だ。アメリカ以外の国で戦えるという自信が中国にはある。アメリカは中国から多くのものを買っている。アメリカで使われている花火の97%は中国製だ。その為、困るのはアメリカだと中国は考えている。中国の経済も良くない。中国政府は国内の世論を気にしている。習近平さんはアメリカをライバル視している。」等と[…続きを読む]

2025年4月10日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
この日人気ダンスボーカルグループのJO1が訪れたニューヨークの国連本部。迎えたのはマーヘル・ナセルさん。大阪・関西万博で国連が出展するパビリオンの責任者を務めている。JO1のメンバーに万博での国連の活動のPRに協力を求めた。国連が万博で掲げるテーマは「人類は団結したとき最も強くなる」。2030年までに世界から貧困から格差などをなくすSDGsなどについて展示を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.