TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

マキシムグループ・久野誠太郎がリモート解説。6日のニューヨーク株式相場について。トランプ政権への期待から株式市場は大幅高。共和党政権による規制緩和と減税を柱とする経済政策を好感し、金融、エネルギー、資本財が上昇。財政赤字の拡大を警戒した長期金利の上昇や関税政策を懸念して不動産、生活必需品、公益が下落している。NRF(全米小売業協会)の試算では、関税の影響により、アパレルや家具、家電、おもちゃなど6項目で価格が30〜97%上昇し、年間で最大780億ドルの購買力が失われるとしている。これを受け小売・ダラー・ツリー、ファイブビロウが下落し、報復関税の影響で輸出企業・コカコーラ、ナイキが下落。一方で、テスラの株価が急伸している。テスラ・イーロン・マスクCEOはトランプ前大統領を支援したほか、トランプ政権下ではEV(電気自動車)への補助金がなくなることが見込まれるが、最大のEV生産や充電網などの能力を持つテスラは、GMやフォードなどの他社に比べて米国市場で優位に立つとみられている。関税で安価な中国製EVが米国市場に入って来なくなることもテスラに追い風になりそう。トランプ前大統領が再選した場合、マスクCEOを筆頭に進めるとしていた政府の効率性を高める取り組みが実現するとなると、おそらくはAI(人工知能)主導によるテクノロジーへの投資などが考えられ、テスラが進める無人自動運転ロボタクシーの開発や各企業が進める自律型のAIエージェントなどの活用が後押しされることが考えられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
この週末、アメリカのトランプ政権で強硬的ともいえる歳出削減策を断行するイーロン・マスク氏に抗議する大規模なデモが、世界250か所以上で繰り広げられた。テスラは、マスクCEOに反発する不買運動で株価に深刻な影響が出ていて、長らくテスラ株を保有してきた投資会社のトップも、「かつてないほどの状況だ」と危機感をあらわにした。反マスクデモは、少なくとも世界13カ国、2[…続きを読む]

2025年3月30日放送 21:50 - 22:45 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
大リーグ史上初めて、ヤンキースが先頭打者から3者連続で初球ホームラン。20得点で勝利した。

2025年3月30日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル新JAPONISM 第4集 DESIGN 世界を魅惑する“和”の魔法
日本のデザインを担ってきたのは多くの無名の職人たちだった。柳宗悦たちの民藝運動は、大量生産が進む時代に各地で衰退していく手仕事の価値を訴えた。大分・日田市で作られる小鹿田焼の始まりは農作業の傍ら地元の土で普段使いの器を作ったことで、家ごとにその手仕事を受け継いできた。鮮やかな絵の具はないが、使う人を楽しませようと身近な道具で工夫した。小鹿田焼は今、世界各地に[…続きを読む]

2025年3月30日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
珍ゴシップ・ザ・ワールド(珍ゴシップ・ザ・ワールド)
重大犯罪を犯した出所後の今も国家から監視されている女性のInstagramが全米で注目を浴びている。24億円の巨額詐欺をしたアンナ・デルヴェイ。その金額以上に世間を驚かせたのは法廷ファッション。獄中からスタイリストを雇い裁判に臨んでいた。さらに獄中で描いた絵は高値で売り出され刑務所内でも大儲け。
アンナの詐欺の手口は25歳になったら74億円の財産が手に入る[…続きを読む]

2025年3月30日放送 5:20 - 5:25 日本テレビ
古代エジプトの謎を解け!(古代エジプトの謎を解け!)
「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の告知。4月6日まで森アーツセンターギャラリー(六本木)で開催中。米・ニューヨークのブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから約150点の名品群が集結。菊池風磨が東京展公式アンバサダー&特別版音声ガイドを務める。監修はエジプト考古学者で名古屋大学教授の河江肖剰。ギザの発掘調査に10年以上にわたり従事し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.