TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニンジン」 のテレビ露出情報

結婚15年になる51歳の女性視聴者から届いたハガキを紹介。子どもの歯ブラシを交換する時に、夫が「俺の歯ブラシも普通がいい」と言った。硬めが好きだと思っていたので、何で今頃?とモヤモヤしているという。森尾由美は久しぶりに夫と会った。結婚して30年ほどになるが、夫は納豆は「ひき割り」が好きだと初めて知ったと明かした。自炊をしている夫から冷蔵庫の納豆を出してと頼まれ、見たら「ひき割り」だった。「ひき割り」しかなかったの?と聞いたら、夫は「ひき割り」が好きと答えた。森尾は普通の粒が好きなので、気を遣っていたのかもしれないが、こんな事ぐらいは言ってほしいと感じたという。磯野貴理子の知り合いの夫は「ニンジンが嫌い」と20年言えなかったらしい。松居直美は結婚していた時に、仕事で大阪へ行ったら、当時の夫から電話がかかってきて、「冷蔵庫のコーヒー牛乳、飲んでいい?」と聞かれたという。松居の夫はビールを自分で購入しており、松居は磯野から「ビールぐらい冷やしておかないとダメ」と怒られたことがある。松居は飲酒しないので分からず、良いアドバイスだったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(千葉VS茨城 最強行列店うまい飯SP)
街の人に聞いた水戸グルメBEST3を紹介。1位は「スタミナラーメン松五郎」。初代が開発したスタミナラーメンが人気。冷めた麺に熱々餡がかかっている。スタミナ丼も人気。

2025年4月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県中之条町
齋木さんのごはん作りを拝見。白菜、ニンジンなどを煮込み、米味噌と熟成味噌などで味付けをして、水を加えて混ぜた小麦粉を投入したら「すいとん」の完成。その他にウドの天ぷらなども作った。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(松岡修造 全力取材)
1970年の大阪万博では、阿波踊りで世界をひとつにした徳島県。55年の時を経て、今回は四国で唯一常設ブースを構える。天井には鳴門の渦潮をイメージしたオブジェ。壁には藍染の布で龍が描かれている。そして国際交流の一環として、徳島県とインドネシアの高校生が一緒に作ったテーブルも。今回の万博では、全国各地の住民と参加国の交流を支援する取り組み「万博国際交流プログラム[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
農林水産省によると、先週の野菜の平均小売価格は、ネギは平年の1.5倍、ニンジン・キャベツは1.4倍だった。キャベツは春キャベツが出回り価格が落ちつき始め、レタスは対象野菜の中で唯一平均よりも安くなっている。

2025年4月16日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
農林水産省によると、先週の野菜の平均小売価格はネギは平年の1.5倍、ニンジン・キャベツは1.4倍となった。キャベツは春キャベツが出回ったことで価格が落ち着きはじめ、レタスは対象野菜の中で唯一平年より安くなっている。農林水産省は「野菜の生育は順調」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.