TVでた蔵トップ>> キーワード

「ネギ」 のテレビ露出情報

いまお寿司以外でも「回転グルメ」が話題。次々レーンを回ってきたのは一口分のお蕎麦。岩手県の名物料理・わんこそばが回転している店「回転わんこそば くるくるわんこ」。値段はショウガ・ネギなどの薬味もついて40分食べ放題・3,300円。どんな食べ方をしているのかウォッチングした。ある女性は食べる前にベルトを緩めてやる気満々。この3人は美容師をしている同僚だそうで、誰が一番多く食べれるのか勝負しに来たそう。店員の実況もありイベントとしても楽しそう。男性の同僚以上に女性がどんどん食べる。この蕎麦は15杯で普通の蕎麦1杯分。女性はこの日最初の100杯目。これで普通の蕎麦6杯分。他の2人がキツそうなのを横目に、女性は制限時間いっぱいまで食べきり151杯でトップだった。店の平均は男性が約120杯、女性は90杯だそう。上には上がおり、店の最高記録は台湾の女性ユーチューバーが叩き出した511杯だそう。実はこの店は海外からも注目されている人気スポット。そのきっかけの1つが多くの外国人が店で撮影した動画をSNSに投稿したこと。それを見た外国人が店を知って訪れていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP北関東 行列グルメ対決
茨城・阿見町「四川亭」を紹介した。スペシャル焼豚炒飯や油淋子鶏が人気メニュー。岸本さんイチオシは土鍋の担々麺。ごまペーストに炸醤や自家製ラー油など8種類を調合し、鶏ガラ・焼豚からとったスープと合わせている。料理を頼めばご飯・サラダ・スープ・飲み物が無料。

2024年6月20日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
沼津りえさんは、主催している料理教室は幅広い年齢層に人気で、食品保存に関する著書も多数執筆している。食品ロスの多い食材のランキング1位のもやしを長持ちさせるコツを紹介。もやしが臭くなる原因は、水分が多く腐りやすいため。袋から出して保存容器に移して水を入れて冷蔵保存すると、約7日間持つ。食品ロスの多い食材第2位のキュウリは、キッチンペーパーで包みポリ袋に入れ横[…続きを読む]

2024年6月19日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ日本人好みの味 巡る 台湾爆食旅
照英は台北の「牛肉麺・鶏湯」へ。オーナーは元俳優だという。中国大陸から伝わり台湾独自の進化を遂げたソウルフード・ニョーローメンをいただく。しょうがとネギを揚げ、1時間炒めたタマネギをスープに。秘伝の豆板醤でスープを作り、牛ツラミや牛スネなどを入れていく。

2024年6月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
「トップバリュ・にっぽんご当地めぐり売れ筋TOP5」を紹介。5位は「盛岡風冷麺」、4位は「富士宮やきそば」、3位は「ぼっかけ」、2位は「深川ぶっかけ飯」、1位は「宮崎冷や汁」。オススメは「治部煮」とのこと。

2024年6月18日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
趣味の園芸 やさいの時間(オープニング)
選プレミアム 。畑プランターの栽培テクニックを凝縮してお送りする。テーマはネギ。畑は杉浦太陽、プランターは榊原郁恵が登場。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.