TVでた蔵トップ>> キーワード

「ネットフリックス」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙。シリコンバレーでは10億ドル(日本円で1400億円以上)の企業価値をつけるスタートアップのおよそ半数が移民によって起業されたとも言われる。このため、シリコンバレーは伝統的に移民に寛容で民主党支持が多いリベラルな地域。しかし、状況は変わりつつある。バイデン政権による巨大テック企業への規制の動きやハリス副大統領が掲げる富裕層の株式投資への課税強化に反発する投資家や起業家などがトランプ支持にまわっている。現在、トランプ氏を支持しているのはイーロンマスク氏を筆頭にオンライン決済ペイパルの元幹部で投資家のデビッドサックス氏など。一方でハリス氏を支持するのは日本円で10億円近い資金を寄付したネットフリックスの共同創業者・リードヘイスティングス氏。世界で登録者10億人以上を誇るビジネスSNSリンクトインの共同創業者・リードホフマン氏など。グーグル、アップルなど巨大ITの経営トップは今のところ誰を支持するか明確にはしていないよう。カリフォルニア州での民主党の勝利は確実とみられるが、日本円で数十億円単位の政治資金を簡単に動かすシリコンバレーの力を両候補は決して無視できない。デイビッドサックス氏らがサンフランシスコで開いたトランプ氏のためのディナーのチケットは2人分で50万ドル(7000万円)近いとされ、合計で17億円以上が集まったとみられる。両候補に集まるこうしたマネーの規模は数万円単位で資金を集める日本の政治家のパーティーとはレベルが異なる。シリコンバレーの巨額なマネーをめぐる両候補の戦いは選挙終盤まで続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
新しい経営体制が株主の皆様からのご信任をいただけたと清水新社長が述べた。きのう午前10時、3000人以上が出席して始まったフジ・メディア・ホールディングスの株主総会。金光修社長からの謝罪の言葉からはじまった。2時間前には雨の中約200人の行列ができていた。
会社側が提案した取締役選任案はフジテレビ社長の清水賢治のほか、ファミリーマート元社長の澤田貴司ら11人[…続きを読む]

2025年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
フジテレビの親会社の株主総会で質問に立った直後に会場を後にしたのは実業家・堀江貴文氏。フジHD・清水専務が今後の協業の可能性を否定しないと話したことについて、堀江氏はこの間編成の人と会って一緒に番組ができたらいいですねという話をしたことを明かした。株主総会は出席した株主から次々と質問が飛び約4時間半に及んだ。午後2時半ごろから議案採決が行われフジ・メディアH[…続きを読む]

2025年6月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
フジとダルトンの対立が見られる株主総会を巡っては、堀江貴文氏も姿を表している。堀江氏は日本の1放送局がどうなるのか、IP事業を使いネットフリックスを追撃する方針を取るのかを議論した、持株会社であることが経営の足かせになることを考慮する様子も見られたが、僕を当ててくれたのは良かったと話した。株主総会は変な人はそこまでいなかった、僕と連携するかを質問した人もいた[…続きを読む]

2025年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経産省によると、日本のコンテンツ産業の海外売り上げは13年間で5.8倍に増えている。映像、アニメ、ゲーム、出版、音楽を合わせた海外の売り上げは2023年で約5.8兆円規模。今や鉄鋼や半導体を上回る規模となっている。2022年の海外売り上げ4.7兆円の内訳はゲームが2兆7880億円、アニメが1兆4592億円。キャラクター累積収入ランキング1位はポケモン、2位は[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカは市場銘柄の決算発表が一巡した。高橋諒至氏は先週末時点で約7割の企業が決算発表をしたが、特徴は実績は堅調、見通しは慎重だと考えるとした。関税による景気への悪影響が今後表面化していくことが懸念されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.