TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル平和賞」 のテレビ露出情報

ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会の田中熙巳代表委員たちが、帰国してから初めてとなる会見に出席した。日本記者クラブで開かれた会見で田中さんは、「授賞式のあとノーベル委員会との食事の場でフリードネス委員長から『来年受賞させようかと思っていたが、来年の運動のためにはことし受賞してもらい、世論を大きくしてほしいという思いがあった』と伝えられた」と述べ、受賞のいきさつを明かした。また授賞式の演説で原爆の犠牲者に対して日本政府による補償が行われていないことを2度にわたって言及したことについて、「民主主義の国家と国民は対等な関係であるはずなのに戦争の犠牲は国民が受忍しなければいけないというのは間違っており、それが世界にはびこっているという思いが頭に浮かび、世界に向けて戦争を作らないようにという思いを込めたことばだった」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
世界が注目する米ロ首脳会談まで9時間を切った。首脳会談の地、アラスカにはロシア側の代表団のメンバーが次々と到着。日本時間の午後7時半過ぎにホワイトハウスを出発する予定のトランプ大統領はノーベル平和賞の選考委員会があるノルウェーの財務相と電話をした際に、平和賞の受賞を望んでいることを伝えたと報じられた。今回の会談については、戦争終結に向けて、ロシア側の考えを把[…続きを読む]

2025年8月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
終戦の日を前にノーベル平和賞を受賞した日本被団協の一人が大阪・関西万博で「核兵器は絶対悪」などと訴えた。万博ではテーマウィークが設けられ8月1日~8月12日まで「平和と人権」となっている。日本被団協の金本弘代表理事は生後9ヶ月で広島で被爆した経験を交え核兵器の恐ろしさを訴えた。講演の後は国連事務次長を務める中満泉さんを中心に世界各地の紛争について議論した。[…続きを読む]

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
8日、トランプ大統領はアゼルバイジャンの大統領、アルメニアの首相とそれぞれ会談を行い、和平に向けた共同宣言に署名を行った。両国ともにどちらも対立が続いていたが、和平が実現すれば約30年の対立が終了する。アゼルバイジャンとアルメニアは旧ソ連構成国。アゼルバイジャンの首都バクーの旧市街地は世界遺産に登録されている。一方で、原油やガスなど豊富な天然資源を持つ。アル[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS 5
80回目の原爆の日。森詩絵里は「絶対に戦争をしてはならない」という思いを強固にできる日だとコメント。次世代に引き継いでいく必要性。憲法改正について。平和記念式典での石破首相のあいさつについて、伊沢拓司は「ライブ感のあるスピーチをしていた」とコメント。アメリアでの核兵器の考え方。日本国内でも被爆への無理解がある。現役世代がもっと学んでいくべき。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.