TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノーベル文学賞」 のテレビ露出情報

作家・クレヨンハウス主宰である落合恵子が「あなたは、守られていますか?」をテーマに講演を実施。落合は「子どもたちの戦争」の著者であるマリア・オーセイミがレバノンに取材に行った際、子どもたちに大きくなったら何になりたいか質問したら、子どもたちは大人になったら子ども時代を体験したいのだと話しており、それは彼らが生まれたときからずっと戦争であったためであるのだなどと語った。落合は「ルビーの一歩 私たちすべての問題/ルビー・ブリッジズ、訳:千葉茂樹(あすなろ書房)」を紹介し、少女ルビーは白人の学校に通って様々な迫害を受けながらも一人の教師と出会って学び続けたなどと伝えた。
落合は本「ママたちが言った/文:アリシア・D・ウィリアムズ、絵:ブリアナ・ムコディリ・ウチェンドゥ、訳:落合恵子」を再度紹介し、黒人の少年が主人公であり、少年は家族からフードのある服装は怪しまれるため着てはいけない、警官に呼び止められた際には携帯に手を伸ばす行為は拳銃を手にしたと勘違いされるため行ってはいけない、買い物の際にはポケットに手を突っ込んでは窃盗と勘違いされるなどと危険な行動を教え込まれており、それは現実世界で今でも子どもたちに大人が教え込んでいることなのだなどと語った。落合は詩人・石川逸子の言葉を伝え、遠くの出来事には美しく怒って見せるわたしたち日本人は眼の前にある差別には目を背け続けおり、一つの差別をなくすためには、眼の前にある問題にも向き合う必要があるのだなどと説いた。
落合は1945年にラテンアメリカ圏で初となるノーベル文学賞を受賞したガブリエラ・ミストラルの言葉「子どもは今を生きている、その子どもに明日まで待てと言えるだろうか」紹介し、私たち大人が今を生きる子どもたちに今何ができるのか、また未来の子どもたちに何を準備してあげることができるのか、それが必要な時を私たちが生きているのだなどと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 0:50 - 1:50 NHK総合
THE 陰翳礼讃 谷崎潤一郎が愛した美(THE 陰翳礼讃 谷崎潤一郎が愛した美)
日本人の感性や女性美を小説や随筆で表現した谷崎潤一郎は、たびたびノーベル文学賞の候補にもなった。昭和10年に単行本「攝陽随筆」に収められた「陰翳礼讃」は海外でも約20の言語に翻訳され、日本文化を読み解く名著として評価されている。37歳で関東大震災に遭遇し関西に移住した谷崎は日本の伝統文化に目覚め、10年後に陰翳礼讃を執筆した。ロバート・キャンベルは、谷崎は関[…続きを読む]

2025年3月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
神田神保町で行われたトークイベントに韓国のベストセラー作家が登場した。韓国文学は日本でも多く出版されている。韓国の作家と交流がある平野啓一郎に話を聞き韓国文学の魅力について「人間に対するまなざしの深みがある」などと話した。キムさんは韓国文学の魅力を伝えたいと2017年出版社を立ち上げ当時日本で知られていなかったハン・ガンさんの作品に注目し日本で初めて出版した[…続きを読む]

2025年2月26日放送 19:00 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら世界で大調査!アナタが知っている日本語は?
パリオリンピック陸上女子100m決勝でセントルシアの代表が金メダルを獲得。日本ではほとんど知られていないセントルシアで日本語を100個集める。1979年にイギリスから独立し、淡路島とほぼ同じ650平方キロメートル。スーパーには日本のインスタント食品が販売されている。セントラルマーケットでは食料品から衣類・生活雑貨・工芸品まで売られている。主要産業は農業と観光[…続きを読む]

2025年2月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
ボブ・ディランの名盤を紹介。ジャケットには当時付き合っていた女性が写っている。ボブ・ディランは2016年にノーベル文学賞を受賞、歌詞の文学的価値が評価された。「風に吹かれて」の歌詞の背景にはベトナム戦争や激動の政治がある。ボブ・ディランは現在もコンサートを行っている。今年は53公演が予定されているという。中野信子はジャーナリスティックな部分をポエムで表現する[…続きを読む]

2024年12月9日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代独自分析 韓国政局混乱 “非常戒厳”はなぜ?
ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンさんは、2024年に再び戒厳状況が展開されたことに衝撃を受けたとい話す。代表作の「少年が来る」はかつて非常戒厳が出され市民が弾圧を受けた時代を被害者目線で描写している、今この作品が韓国でベストセラーとなっている。ハン・ガンさんは今の状況が過去と異なる点はすべてが生中継で放送され、すべての人が目撃することができた点、武力や強圧[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.